気ままに語ります。SQやコミックス、その他もろもろ発売日当日にネタバレしたりしてますのでご注意ください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
SQ10月号ゲット!
感想は正式発売の明日に書ければと思いますが、
まともなことが書けるか自信ないです!!
あれ読んで、日本語書けるのか、私…!(すでにやばい)
奇声あげないように気をつけます。ていうか心の中では奇声上げ続けてますけど…!
ああああもうやばい。
生きてて良かった。泣きそうになりました。
コノミ先生は……すごいなああああ!!
拍手ありがとうございます!
追記にレスですー。
感想は正式発売の明日に書ければと思いますが、
まともなことが書けるか自信ないです!!
あれ読んで、日本語書けるのか、私…!(すでにやばい)
奇声あげないように気をつけます。ていうか心の中では奇声上げ続けてますけど…!
ああああもうやばい。
生きてて良かった。泣きそうになりました。
コノミ先生は……すごいなああああ!!
拍手ありがとうございます!
追記にレスですー。
PR
久しぶりにアトラクションサイトを見てみたら、
眼鏡が。
手塚、木手、柳生、忍足、乾モデルの5種類が発売されるそうな。
手塚モデルは普通というか。
木手と柳生のもまあ……無難というか。
忍足モデルは……眼鏡だけで見るととんでもなくダサイ!(笑)
これをかけてカッコイーと言われる忍足はホントにカッコいいのかもしれないと思いました(笑)
乾モデルはもう乾にしか似合わない。
ご丁寧にレンズ交換可能みたいですが(笑)
あと六角中でミニアルバムが出るとか木手が比嘉中初のソロアルバムとか、まだまだCDリリースが続いててうれしいですねー。
学校ミニアルバムは立海も出すといい。
今のところ楽しみにしてるのが9月発売のOVAのエンディングにもなる
立海ヤング漢「終わらない愛」。
前のCDが立海のテーマソングみたいな感じだったので今度はどうくるか楽しみです。
拍手ありがとうございます!
追記にレスです。
眼鏡が。
手塚、木手、柳生、忍足、乾モデルの5種類が発売されるそうな。
手塚モデルは普通というか。
木手と柳生のもまあ……無難というか。
忍足モデルは……眼鏡だけで見るととんでもなくダサイ!(笑)
これをかけてカッコイーと言われる忍足はホントにカッコいいのかもしれないと思いました(笑)
乾モデルはもう乾にしか似合わない。
ご丁寧にレンズ交換可能みたいですが(笑)
あと六角中でミニアルバムが出るとか木手が比嘉中初のソロアルバムとか、まだまだCDリリースが続いててうれしいですねー。
学校ミニアルバムは立海も出すといい。
今のところ楽しみにしてるのが9月発売のOVAのエンディングにもなる
立海ヤング漢「終わらない愛」。
前のCDが立海のテーマソングみたいな感じだったので今度はどうくるか楽しみです。
拍手ありがとうございます!
追記にレスです。
更新しました。
「君がイエスと言うならば」1話アップです。
いつも通りの見切り発車なので内容について何も言えない状態ですが、お付き合いいただけると嬉しいです。
どんな展開になろうとも赤柳です。
ミュの当日券に並ぶ夢を見ました。
どれだけミュが見たいのかと(笑)
実際に当券に並んだことはないのにな。
早くも広島公演、今日で終わりですね。お疲れさまでした!
次は名古屋。待ってろ、名古屋ー!
拍手ありがとうございます!
追記にレスです。
「君がイエスと言うならば」1話アップです。
いつも通りの見切り発車なので内容について何も言えない状態ですが、お付き合いいただけると嬉しいです。
どんな展開になろうとも赤柳です。
ミュの当日券に並ぶ夢を見ました。
どれだけミュが見たいのかと(笑)
実際に当券に並んだことはないのにな。
早くも広島公演、今日で終わりですね。お疲れさまでした!
次は名古屋。待ってろ、名古屋ー!
拍手ありがとうございます!
追記にレスです。
次の連載の話を書いてます。
1話書き終わるかなと思ったら終わんなかったので日曜日中にはアップできますように!
今さらですが私は長編の場合、1つの話ごとに設定をよく変えるのでテキスト内にある話とオフで出した話は全部別ものです。
たとえば「Cry~」と「Fly~」は柳→真田から始まってますが、「左側~」では柳→真田じゃないし、とか話の前提になる設定ってやつがそれぞれ違うので今度の話もどれとも重ならない前提がある。はずだ。
今あんまり書いてもアップするときには全然違う話になってる可能性もあるので(笑)日曜にアップできるようにがんばりますー。
ミュは広島公演ですね。
来週の名古屋まで我慢!来週まで、とここのところミュにかまけてて忘れがちだったんですが、SQももうすぐ発売ですね!
SQ公式サイトで次号の表紙が見れたんですが、あれ、顔ははっきり分からなかったけど、蓮二さん??蓮二さんがサーブ打ってるとこだと思うんですが。次号で試合しちゃうんでしょうか。でも9月号は結局2試合しかしてないから赤柳の試合までいかないような気もします。
ああダメだどうしよう、ミュばっかりで心の準備ができてない…!
拍手ありがとうございます!
追記にレスです。
1話書き終わるかなと思ったら終わんなかったので日曜日中にはアップできますように!
今さらですが私は長編の場合、1つの話ごとに設定をよく変えるのでテキスト内にある話とオフで出した話は全部別ものです。
たとえば「Cry~」と「Fly~」は柳→真田から始まってますが、「左側~」では柳→真田じゃないし、とか話の前提になる設定ってやつがそれぞれ違うので今度の話もどれとも重ならない前提がある。はずだ。
今あんまり書いてもアップするときには全然違う話になってる可能性もあるので(笑)日曜にアップできるようにがんばりますー。
ミュは広島公演ですね。
来週の名古屋まで我慢!来週まで、とここのところミュにかまけてて忘れがちだったんですが、SQももうすぐ発売ですね!
SQ公式サイトで次号の表紙が見れたんですが、あれ、顔ははっきり分からなかったけど、蓮二さん??蓮二さんがサーブ打ってるとこだと思うんですが。次号で試合しちゃうんでしょうか。でも9月号は結局2試合しかしてないから赤柳の試合までいかないような気もします。
ああダメだどうしよう、ミュばっかりで心の準備ができてない…!
拍手ありがとうございます!
追記にレスです。
大阪ミュは終わってしまいましたね。
お疲れ様ー!
仕事が忙しくて今頃、千秋楽始まってるなーとか思ってる暇もありませんでした。
でもオッキー蓮二さんについては思い出すと語りたくなって困ります。
同じことを何度でも言いたい。でも同じことばっかり書いてたらうざいと思うので自重。
ああでもオッキー蓮二さんの目元が好きだ。アイラインが好きだなあ…!
写真の制服バージョンのオッキー蓮二さんがすごい好きだなあ…!
早く名古屋公演観たい!その前に広島公演ですね。
観劇される方、オッキーの美しい柳蓮二を堪能してください~。
以下、久しぶりに与太話です。
「赤也、夏休みの宿題は終わったのか」
「えーと、読書感想文と数学と英語のプリントがあと5枚くらい残ってる感じっす」
「……もう27日だぞ?」
「そうなんっすよ。だから週末柳先輩ん家に泊まりに行ってもいいっすか?」
「宿題は、自分でやりなさい」
「えー。教えてくださいよー。んで本も貸してください」
「本?読書感想文の?」
「そうっす。難しくなくてあらすじ読めばちゃちゃっと感想かけるやつないっすか」
「……」
「金曜から泊まりに行ってもいいっすか?あ、俺ん家でもいいっすよ」
「だから宿題は自分で……」
「あ、蓮二ー!やっと見つけたよ。あのさ、週末遊びに行ってもいい?宿題終わんなくってさー。手伝ってよ」
「幸村部長!柳先輩は俺と約束してるんで他あたってください!」
「何だよ、お前が他あたりなよ。真田とかどう?」
「お断りっす!!」
「精市……お前もなのか。宿題というのはもっと早くから」
「だって毎日テニスばっかりだったじゃないか。いつ宿題やるヒマあるっていうのさ。ブン太だって仁王だってまだ終わってないって言ってたよ」
「弦一郎と柳生とジャッカルはすでに終わらせているぞ」
「あいつらはマジメの塊だからな」
「何が残ってるんだ」
「数学と英語とあと読書感想文。何かいい本ない?簡単なやつね」
「…………お前たちは似ても似つかないのに、時々妙に似ているときがあるな……」
「赤也?なに、お前もまだ終わってないのかい」
「うっす。数学と英語と読書感想文がまだっす」
「へー。それで蓮二に教えてもらおうって?ダメだよ、蓮二には俺の宿題手伝ってもらうんだからな」
「ずるいっす!俺の方が先っすよ!」
「お前は真田か柳生にでも教わったらいいだろ」
「イヤっすよ!幸村部長が真田副部長か柳生先輩に教えてもらえばいいじゃないっすか。ていうか部長は教えてもらわなくてもできるっしょ!」
「教えてもらうんじゃないよ、手伝ってもらうんだよ!」
「俺ですら教えてもらいながら自分でやろうって思ってんのに部長のくせに楽しようとしすぎっすよ!」
「いいだろ、別に。部長なんだから」
「なんっすか、それ!!」
「そんなわけだから、蓮二、手伝って」
「俺の宿題みてくれるっすよね、柳先輩!」
「……だから宿題は自分でやれ」
しかし結局、赤也と幸村の宿題をまとめて面倒みることになった蓮二さん。真田の耳に入ってまずお説教から始まろうとしたのを幸村が一刀両断しました。
「うるさいんだよ、真田!時間ないんだよ、明日もテニスだろ!俺がテニスできなくなってもいいのか!?口動かす前に手を動かせよ。ほら、これ、数学のプリント!よろしくな!」
あまりの傍若無人さに赤也、思わず感心。
真田副部長にこれだけ堂々と言えるのは幸村部長しかいねえ…!
そんな赤也に「赤也、そこ間違ってるぞ。そことここも違う」と蓮二さん、幸村のプリントを解きながらひたすら赤也のプリントの添削をしてました。
ちなみにブン太の宿題はジャッカルが、仁王は柳生の宿題を丸写しです。
まあ原作の幸村なら宿題はちゃんと自分でやってるでしょうけど、うちの幸村はこんな感じ…(笑)
拍手ありがとうございます!
追記にレスです。
お疲れ様ー!
仕事が忙しくて今頃、千秋楽始まってるなーとか思ってる暇もありませんでした。
でもオッキー蓮二さんについては思い出すと語りたくなって困ります。
同じことを何度でも言いたい。でも同じことばっかり書いてたらうざいと思うので自重。
ああでもオッキー蓮二さんの目元が好きだ。アイラインが好きだなあ…!
写真の制服バージョンのオッキー蓮二さんがすごい好きだなあ…!
早く名古屋公演観たい!その前に広島公演ですね。
観劇される方、オッキーの美しい柳蓮二を堪能してください~。
以下、久しぶりに与太話です。
「赤也、夏休みの宿題は終わったのか」
「えーと、読書感想文と数学と英語のプリントがあと5枚くらい残ってる感じっす」
「……もう27日だぞ?」
「そうなんっすよ。だから週末柳先輩ん家に泊まりに行ってもいいっすか?」
「宿題は、自分でやりなさい」
「えー。教えてくださいよー。んで本も貸してください」
「本?読書感想文の?」
「そうっす。難しくなくてあらすじ読めばちゃちゃっと感想かけるやつないっすか」
「……」
「金曜から泊まりに行ってもいいっすか?あ、俺ん家でもいいっすよ」
「だから宿題は自分で……」
「あ、蓮二ー!やっと見つけたよ。あのさ、週末遊びに行ってもいい?宿題終わんなくってさー。手伝ってよ」
「幸村部長!柳先輩は俺と約束してるんで他あたってください!」
「何だよ、お前が他あたりなよ。真田とかどう?」
「お断りっす!!」
「精市……お前もなのか。宿題というのはもっと早くから」
「だって毎日テニスばっかりだったじゃないか。いつ宿題やるヒマあるっていうのさ。ブン太だって仁王だってまだ終わってないって言ってたよ」
「弦一郎と柳生とジャッカルはすでに終わらせているぞ」
「あいつらはマジメの塊だからな」
「何が残ってるんだ」
「数学と英語とあと読書感想文。何かいい本ない?簡単なやつね」
「…………お前たちは似ても似つかないのに、時々妙に似ているときがあるな……」
「赤也?なに、お前もまだ終わってないのかい」
「うっす。数学と英語と読書感想文がまだっす」
「へー。それで蓮二に教えてもらおうって?ダメだよ、蓮二には俺の宿題手伝ってもらうんだからな」
「ずるいっす!俺の方が先っすよ!」
「お前は真田か柳生にでも教わったらいいだろ」
「イヤっすよ!幸村部長が真田副部長か柳生先輩に教えてもらえばいいじゃないっすか。ていうか部長は教えてもらわなくてもできるっしょ!」
「教えてもらうんじゃないよ、手伝ってもらうんだよ!」
「俺ですら教えてもらいながら自分でやろうって思ってんのに部長のくせに楽しようとしすぎっすよ!」
「いいだろ、別に。部長なんだから」
「なんっすか、それ!!」
「そんなわけだから、蓮二、手伝って」
「俺の宿題みてくれるっすよね、柳先輩!」
「……だから宿題は自分でやれ」
しかし結局、赤也と幸村の宿題をまとめて面倒みることになった蓮二さん。真田の耳に入ってまずお説教から始まろうとしたのを幸村が一刀両断しました。
「うるさいんだよ、真田!時間ないんだよ、明日もテニスだろ!俺がテニスできなくなってもいいのか!?口動かす前に手を動かせよ。ほら、これ、数学のプリント!よろしくな!」
あまりの傍若無人さに赤也、思わず感心。
真田副部長にこれだけ堂々と言えるのは幸村部長しかいねえ…!
そんな赤也に「赤也、そこ間違ってるぞ。そことここも違う」と蓮二さん、幸村のプリントを解きながらひたすら赤也のプリントの添削をしてました。
ちなみにブン太の宿題はジャッカルが、仁王は柳生の宿題を丸写しです。
まあ原作の幸村なら宿題はちゃんと自分でやってるでしょうけど、うちの幸村はこんな感じ…(笑)
拍手ありがとうございます!
追記にレスです。
箇条書きでいきますー。
どこから妄想でどこまでホントか分からなくなってきた部分もありますが…(笑)
以下、反転で。
・今日は堀尾に続いてカチローまで体調不良で休演。
・スタッフのアナウンスの後に手塚のアナウンス。
・手塚、自分の名前を噛んだ。カミカミだった(笑)
・代役はない。カツオが1人で頑張ってました。
・2幕始めのピンチヒッターの最初のトリオの部分はカツオと金ちゃんでやってた。
・さて、今日はありえないほどオッキー蓮二さんをガン見した。
・双眼鏡でロックオン。
・今日も蓮二さんは美しかったです。
・どこから見ても柳蓮二。
・足は細く見えるわ、何だか顔もちっさいんじゃないの、小顔でしょ!って思えてきた。
・「オッキーどんどんキレイに見えてくる」マジック絶賛発動中。
・ベンチにただ座ってるオッキー蓮二を見てうっとりため息つきそうになる。
・そろそろ重症かもしれない。私が。
・ウイニングロードの「駆け抜けろ~」では赤也は蓮二さんの方向いてますね!体ごと蓮二さんの方向いてるね!
・今日も蓮二さん、赤也の肩に手を置いてベンチへと促してました。
・真田が手塚ー!と懸命に試合してる中、ひたすらベンチを見る。
・ごめんな、真田!
・だって真田の試合中って赤柳はよく会話してるし、幸村と蓮二さんだって会話してるんだ。
・ホントに赤柳はよく会話してくれる。ここのオッキー蓮二さんのあまりのクールさにため息。が出そうになってこらえる。
・しかも幸村との会話が、蓮二さんは背筋まっすぐ伸ばして座ってますが、幸村はわりとゆったり座ってるので、そのままでは会話が聞こえにくいのか、寄り添う感じで話してるのがたまらないです。
・私の席からは幸村が蓮二さんに寄り添ってるように見えました。いいもの見た。
・真田が真っ向勝負を捨てたところで蓮二さんと幸村が何か言い合ってたのがさらに萌えた。
・ごめんな、真田。ぶっちゃけベンチしか見てなかったんだ、今日…。
・真田勝利で赤柳ハイタッチ。いっつも力いっぱい叩く赤也。
・蓮二さん、赤也の背に手をあてました。それは赤也にジャージを脱げ、と促してたんでしょうか。
・赤也、ジャージ脱ぎました。今日は直接ブン太に手渡し。
・赤柳ダブルスはすべてが見どころ。
・確か、22日もやってたと思うんですが、試合のラリー中、蓮二さんが「ほら来たぞ」みたいにラケットで示して、赤也が「へいへい」って感じで後ろ向いたまま(=蓮二さんを見たまま)軽くラケットを振り上げて打ち返す、てなことをやってました。これ東京でもやってたかな…。
・デビル赤也は日に日に迫力が増していくような気がする。
・海堂がレーザービームを打ったあと、動揺した赤也が蓮二さんにどうすんの、と近寄ろうとして、でも試合は止まってくれないから早く位置につけみたいに蓮二さんに言われてたような気がする。
・もうどこから自分の妄想なのか分からなくなってきた。
・赤也デビル化後、蓮二さんはひたすら貞治を心配。
・「データは取れたぞ」という貞治に突っかかっていこうとするデビル赤也を止める蓮二さん。今日も「やめろ」とは聞こえなかった。言わないのが基本なのかな?
・勝利後、蓮二さんの差し出したラケットを赤也、手ではなくラケットで払いのけました。
・この後の蓮二さんがもうたまらんという話です。
・仁王の試合は好きなのでこれは仁王中心で見ます。
・でもジャブンVS黄金ダブルスはごめん、ベンチ見てうっとり。
・ホントに今日はうっとりしすぎて自分ちょっとやばいと思いました。
・3強並んでベンチに座ってるだけで幸せになるんだ…。
・で、ここの仁王柳生にやっぱり萌えてしまう。
・ここ、2人の距離が近いんです。で、会話もする。赤也が柳生に懐いていくんですが柳生は超そっけない。で、仁王と会話。
・そうか、あれだな。柳生は負けた仁王を慰めてあげてるんだな!と勝手に解釈。だって仁王も柳生に甘えてるように見えるんです。
・カーテンコールからFGKS、オッキーはこれまでクールで笑わない柳蓮二を演じていたのがうそのようにずっと笑顔。
・だからもうかわいすぎるんだって…!めろめろ。
・今日も仁王とくるくる回ってました。
・仁王が踊るとオッキー蓮二さんも負けじと踊ります。
・そんなはっちゃけてる柳蓮二。
・最後は空蝉ポーズで決めてくれました。
今日で大阪公演は見おさめでした。
大阪公演は日程がね、厳しいんです。今日も無理やり定時で帰ったけど、明日からは帰れないんだ…。
次は名古屋公演です。
ミュで遠征はしない、してもコミケと重なる東京だけだと決めていた私に名古屋行きを決心させるとはオッキー、すごいな…!(笑)
もう自分でも信じられないくらいにめろめろです。
拍手ありがとうございます!
追記にレスです。
どこから妄想でどこまでホントか分からなくなってきた部分もありますが…(笑)
以下、反転で。
・今日は堀尾に続いてカチローまで体調不良で休演。
・スタッフのアナウンスの後に手塚のアナウンス。
・手塚、自分の名前を噛んだ。カミカミだった(笑)
・代役はない。カツオが1人で頑張ってました。
・2幕始めのピンチヒッターの最初のトリオの部分はカツオと金ちゃんでやってた。
・さて、今日はありえないほどオッキー蓮二さんをガン見した。
・双眼鏡でロックオン。
・今日も蓮二さんは美しかったです。
・どこから見ても柳蓮二。
・足は細く見えるわ、何だか顔もちっさいんじゃないの、小顔でしょ!って思えてきた。
・「オッキーどんどんキレイに見えてくる」マジック絶賛発動中。
・ベンチにただ座ってるオッキー蓮二を見てうっとりため息つきそうになる。
・そろそろ重症かもしれない。私が。
・ウイニングロードの「駆け抜けろ~」では赤也は蓮二さんの方向いてますね!体ごと蓮二さんの方向いてるね!
・今日も蓮二さん、赤也の肩に手を置いてベンチへと促してました。
・真田が手塚ー!と懸命に試合してる中、ひたすらベンチを見る。
・ごめんな、真田!
・だって真田の試合中って赤柳はよく会話してるし、幸村と蓮二さんだって会話してるんだ。
・ホントに赤柳はよく会話してくれる。ここのオッキー蓮二さんのあまりのクールさにため息。が出そうになってこらえる。
・しかも幸村との会話が、蓮二さんは背筋まっすぐ伸ばして座ってますが、幸村はわりとゆったり座ってるので、そのままでは会話が聞こえにくいのか、寄り添う感じで話してるのがたまらないです。
・私の席からは幸村が蓮二さんに寄り添ってるように見えました。いいもの見た。
・真田が真っ向勝負を捨てたところで蓮二さんと幸村が何か言い合ってたのがさらに萌えた。
・ごめんな、真田。ぶっちゃけベンチしか見てなかったんだ、今日…。
・真田勝利で赤柳ハイタッチ。いっつも力いっぱい叩く赤也。
・蓮二さん、赤也の背に手をあてました。それは赤也にジャージを脱げ、と促してたんでしょうか。
・赤也、ジャージ脱ぎました。今日は直接ブン太に手渡し。
・赤柳ダブルスはすべてが見どころ。
・確か、22日もやってたと思うんですが、試合のラリー中、蓮二さんが「ほら来たぞ」みたいにラケットで示して、赤也が「へいへい」って感じで後ろ向いたまま(=蓮二さんを見たまま)軽くラケットを振り上げて打ち返す、てなことをやってました。これ東京でもやってたかな…。
・デビル赤也は日に日に迫力が増していくような気がする。
・海堂がレーザービームを打ったあと、動揺した赤也が蓮二さんにどうすんの、と近寄ろうとして、でも試合は止まってくれないから早く位置につけみたいに蓮二さんに言われてたような気がする。
・もうどこから自分の妄想なのか分からなくなってきた。
・赤也デビル化後、蓮二さんはひたすら貞治を心配。
・「データは取れたぞ」という貞治に突っかかっていこうとするデビル赤也を止める蓮二さん。今日も「やめろ」とは聞こえなかった。言わないのが基本なのかな?
・勝利後、蓮二さんの差し出したラケットを赤也、手ではなくラケットで払いのけました。
・この後の蓮二さんがもうたまらんという話です。
・仁王の試合は好きなのでこれは仁王中心で見ます。
・でもジャブンVS黄金ダブルスはごめん、ベンチ見てうっとり。
・ホントに今日はうっとりしすぎて自分ちょっとやばいと思いました。
・3強並んでベンチに座ってるだけで幸せになるんだ…。
・で、ここの仁王柳生にやっぱり萌えてしまう。
・ここ、2人の距離が近いんです。で、会話もする。赤也が柳生に懐いていくんですが柳生は超そっけない。で、仁王と会話。
・そうか、あれだな。柳生は負けた仁王を慰めてあげてるんだな!と勝手に解釈。だって仁王も柳生に甘えてるように見えるんです。
・カーテンコールからFGKS、オッキーはこれまでクールで笑わない柳蓮二を演じていたのがうそのようにずっと笑顔。
・だからもうかわいすぎるんだって…!めろめろ。
・今日も仁王とくるくる回ってました。
・仁王が踊るとオッキー蓮二さんも負けじと踊ります。
・そんなはっちゃけてる柳蓮二。
・最後は空蝉ポーズで決めてくれました。
今日で大阪公演は見おさめでした。
大阪公演は日程がね、厳しいんです。今日も無理やり定時で帰ったけど、明日からは帰れないんだ…。
次は名古屋公演です。
ミュで遠征はしない、してもコミケと重なる東京だけだと決めていた私に名古屋行きを決心させるとはオッキー、すごいな…!(笑)
もう自分でも信じられないくらいにめろめろです。
拍手ありがとうございます!
追記にレスです。
3強の危機 後編をアップしました。これにて終わりです。中編からちょっと間が開いてしまいましたが、お付き合いありがとうございました!
まあ何か全然危機っぽくなってないですが(笑)
以下、ミュ語りですが反転なしなのでちょっとでも公演に触れる話は読みたくないという方はご注意ください。
昨日からミュ熱が下がりません。オッキー熱です。
もうダメだ。大好きだ、オッキー蓮二さん。
思い出すだけでめろめろです。FGKSでくるくる回ったオッキーを思い出すだけでにやけてしまいます。だってホンットに可愛かったんです…!
幸村と蓮二さんは結構良く喋ってるんですねー!
ああなんで東京公演で観てなかったんだんだろう。そんな萌えポイントを見逃してたなんて悔しい…。蓮二さんに寄り添う幸村……あああこの字面だけで萌えてくる……(笑)
やばいなー実は新幸村もすごい好みです。いい幸村です。
試合開始前に幸村が「1試合も落とすな」みたいなセリフを言うんですが、このセリフを「1人も生かして帰すな」に変換してしまう自分がいます(笑)このセリフでも違和感ないと思うんです…。
明日もガン見してきます!
拍手ありがとうございます!
追記にレスです。
まあ何か全然危機っぽくなってないですが(笑)
以下、ミュ語りですが反転なしなのでちょっとでも公演に触れる話は読みたくないという方はご注意ください。
昨日からミュ熱が下がりません。オッキー熱です。
もうダメだ。大好きだ、オッキー蓮二さん。
思い出すだけでめろめろです。FGKSでくるくる回ったオッキーを思い出すだけでにやけてしまいます。だってホンットに可愛かったんです…!
幸村と蓮二さんは結構良く喋ってるんですねー!
ああなんで東京公演で観てなかったんだんだろう。そんな萌えポイントを見逃してたなんて悔しい…。蓮二さんに寄り添う幸村……あああこの字面だけで萌えてくる……(笑)
やばいなー実は新幸村もすごい好みです。いい幸村です。
試合開始前に幸村が「1試合も落とすな」みたいなセリフを言うんですが、このセリフを「1人も生かして帰すな」に変換してしまう自分がいます(笑)このセリフでも違和感ないと思うんです…。
明日もガン見してきます!
拍手ありがとうございます!
追記にレスです。
ミュ大阪公演観てきました!
観たのは夜公演。今日が一番良い席で観れました。
センターブロックのど真ん中!
今日この良席でとにかく蓮二さんだけを見るんだ…!と心に決めて観てきました。
以下、レポと呼べるものではないですがむしろ私の心の叫びでしかないですが一応反転。
私はオッキー蓮二さんに落ちたかもしれません。
東京で観たときよりぶるぶる震えました(笑)きっと席が良かったせいです。表情がはっきりくっきり見えた!
あああ美人じゃないとか思っててごめん!オッキー美人だよ!キレーだよ!美しいです。柳蓮二でした。どんどん美人に見えてくるよ!
顎を少し上げ気味の立ち姿とベンチに座ったときの姿勢の良さとか、視線がクールなのが良いです。
真田と手塚が前に出てきたときに蓮二さんが赤也の肩に手を置いて、ベンチへの移動を促すんですが、これがすごい優しげでした。目線はあんなにクールなのに、どこかで赤也への愛情がダダ漏れ状態の柳蓮二を見た、と思いました(笑)
ベンチワークも良く見えて真田VS手塚戦のときに赤也と蓮二さんが何度か会話しててそのときの蓮二さんのクールさといったらない。
赤也、ちょっと拗ね気味?な感じでかわいい。
蓮二さん、幸村とも会話しました。ここで私は異常に萌えた!(笑)
東京でも蓮二さんと幸村、会話してたのかな。見逃してたのかな。
試合中、基本的に立海ベンチで動きがあるのって赤也・ブン太、ジャッカルくらい記憶に残ってなかったのでこれは見れてうれしかったー!
真田がいったんベンチに戻ってくるちょっと前に蓮二さんが立ち上がって移動するところも好きです。
何気ないシーンですが、真田が戻って来てから席を空けるんじゃなくて、戻ってくるちょっと前にすでに席を空けた状態にしておくってところに蓮二さんの真田への気遣いみたいなものがあるんじゃないかと…!
苦戦している真田をベンチで迎えたら絶対労わってしまいそうだし、でも真田はアイシングも拒否するくらいに構われたくないのは一目瞭然で、真田の集中を乱したくないという気持ちから少し前に席を空けたんじゃないかっていう…ええもうホントに萌えるシーンじゃないだろーと自分でも思うんですが!
真田勝利後、赤也と蓮二さん、ハイタッチ。
赤也、ジャージを脱いで蓮二さんへ。蓮二さん受け取ってブン太がさらに受け取りました。
このやりとり、客席に背を向けてやってるんですが、赤也と蓮二さんが隣同士で並んでるだけでも万々歳なのにそんなジャージの受け渡しなんかされるとどうしたらいいのか!赤柳もようやく公式カップルになってきたのねと感無量です(笑)
赤柳VS乾海は全部が見どころと言っても過言じゃないと思います。
赤柳曲はやっぱりかわいい。膝かっくんがかわいい。歌詞と全然あってないかわいらしさです。赤也が蓮二さんの肩に腕乗せようとしてさらりとかわされるところとか…!「ザコはザコらしくしてろ」とか「お前のデータは無用の長物」とか歌いながらこれですよ。かわいいとしか言葉が出てこない…!
乾のメガネが壊れたところで蓮二さんが赤也にやりすぎだとか何とか言ってるだろうなってやりとりで赤也がハイハイって感じでマジメに聞いてない。……私はこのゲンキ赤也がものすごく好きで!生意気さ加減と懐いてくるかわいらしさがもうたまらんです。
結局サポートキャストさんを見る機会がなかったんですが、こちらはDVDに収録されることを期待します。でもベンチは映ってないだろうな…。
赤也のデビル化はホントに半端ない。あのヒャヒャヒャはもう原作まんまだと思います。
赤也がデビル化すると蓮二さんは貞治が心配になります。
コートをチェンジするとき、蓮二さんは青学の前をゆっくり通るんですが、そのときの蓮二さんがまるで青学側のチームであるかのように見えてしまってですね、要するにそれだけ蓮二さんが貞治を心配しているように見えたってことなんですが…。今回些細なことで萌えまくっててホントどうしようって思います…。
蓮二さんが赤也を止めるシーン、「やめろ」ってセリフは聞こえなかったですが、あれって全身で「やめろ」って言ってるようなものだよなあとしみじみ思いました。勝利後、蓮二さんはラケットを赤也に向けますが、赤也、それを手で払いのけます。赤也、そのままベンチへ。
そのときの蓮二さんの後ろ姿がもう…!ここの蓮二さんの心の葛藤を考えるとヤバイです。泣く。この蓮二さんの後姿だけで泣けてくる…!
今回、仁王柳生にも萌えてしまいました。仁王の曲、白石と手塚も出てきてすごい見ごたえあるので好きなんですが、負けたあとに真田の鉄拳制裁から逃げようと舞台の前まで出てきて小さく丸まってしゃがみこむのがかわいかったです(笑)
それで今日は円陣に加わらないでベンチに座っててみんなに睨まれてる、という。そして柳生にそこから退きなさいと言わんばかりに指で示され、さらに仁王が座ってた位置が蓮二さんが座るところだったので、蓮二さんにも退け、と指で示されてました(笑)
ブン太&ジャッカルVS黄金ペアの試合を見てる仁王柳生が何だかやたらと絵になってました。仁王から話しかけたり柳生から話しかけたりして、座ってる位置が柳生は階段の一番上、仁王はその2~3段下くらいで顔を近づけて話してたのでうっかり萌えました…。
ちなみに赤也もなぜか柳生に懐いて話しかけては手で追い払われたり邪険な扱いを受けてました(笑)蓮二さんに懐いたらきっと相手してくれるよ、赤也!
そして私の心を鷲掴みにするカーテンコールからFGKSのオッキー蓮二さんのはじけっぷり。
さっきまであんなにクールな柳蓮二を演じていたというのにその切り替えの早さは何だ(笑)
今日はホントに可愛かった!
カーテンコールで幸村がみんなを呼び寄せるとき、オッキー蓮二さんは幸村に突撃していきましたが幸村に「なにやってんの」みたいな感じで笑われてました(笑)FGKSは……すごいな!仁王とじゃれてたかと思うとオッキー、華麗にくるくる回転しました。ちょっと、そんな蓮二さんのその格好でアナタ…(笑)仁王も負けずにくるくる回転。
その後幸村とじゃれて、舞台降りしてた赤也とラケットを向け合う。
お互い超笑顔!ありがとう…!ごちそうさま!
そのあと赤也は蓮二さんの元まで駆け寄っていきました。
まだまだ書き足りない気がしますが今日はこの辺で!
オッキー蓮二さんが美しすぎるとメロメロになった22日の夜公演でした。
大阪はあと1回観に行ってきます!
拍手ありがとうございます!
観たのは夜公演。今日が一番良い席で観れました。
センターブロックのど真ん中!
今日この良席でとにかく蓮二さんだけを見るんだ…!と心に決めて観てきました。
以下、レポと呼べるものではないですがむしろ私の心の叫びでしかないですが一応反転。
私はオッキー蓮二さんに落ちたかもしれません。
東京で観たときよりぶるぶる震えました(笑)きっと席が良かったせいです。表情がはっきりくっきり見えた!
あああ美人じゃないとか思っててごめん!オッキー美人だよ!キレーだよ!美しいです。柳蓮二でした。どんどん美人に見えてくるよ!
顎を少し上げ気味の立ち姿とベンチに座ったときの姿勢の良さとか、視線がクールなのが良いです。
真田と手塚が前に出てきたときに蓮二さんが赤也の肩に手を置いて、ベンチへの移動を促すんですが、これがすごい優しげでした。目線はあんなにクールなのに、どこかで赤也への愛情がダダ漏れ状態の柳蓮二を見た、と思いました(笑)
ベンチワークも良く見えて真田VS手塚戦のときに赤也と蓮二さんが何度か会話しててそのときの蓮二さんのクールさといったらない。
赤也、ちょっと拗ね気味?な感じでかわいい。
蓮二さん、幸村とも会話しました。ここで私は異常に萌えた!(笑)
東京でも蓮二さんと幸村、会話してたのかな。見逃してたのかな。
試合中、基本的に立海ベンチで動きがあるのって赤也・ブン太、ジャッカルくらい記憶に残ってなかったのでこれは見れてうれしかったー!
真田がいったんベンチに戻ってくるちょっと前に蓮二さんが立ち上がって移動するところも好きです。
何気ないシーンですが、真田が戻って来てから席を空けるんじゃなくて、戻ってくるちょっと前にすでに席を空けた状態にしておくってところに蓮二さんの真田への気遣いみたいなものがあるんじゃないかと…!
苦戦している真田をベンチで迎えたら絶対労わってしまいそうだし、でも真田はアイシングも拒否するくらいに構われたくないのは一目瞭然で、真田の集中を乱したくないという気持ちから少し前に席を空けたんじゃないかっていう…ええもうホントに萌えるシーンじゃないだろーと自分でも思うんですが!
真田勝利後、赤也と蓮二さん、ハイタッチ。
赤也、ジャージを脱いで蓮二さんへ。蓮二さん受け取ってブン太がさらに受け取りました。
このやりとり、客席に背を向けてやってるんですが、赤也と蓮二さんが隣同士で並んでるだけでも万々歳なのにそんなジャージの受け渡しなんかされるとどうしたらいいのか!赤柳もようやく公式カップルになってきたのねと感無量です(笑)
赤柳VS乾海は全部が見どころと言っても過言じゃないと思います。
赤柳曲はやっぱりかわいい。膝かっくんがかわいい。歌詞と全然あってないかわいらしさです。赤也が蓮二さんの肩に腕乗せようとしてさらりとかわされるところとか…!「ザコはザコらしくしてろ」とか「お前のデータは無用の長物」とか歌いながらこれですよ。かわいいとしか言葉が出てこない…!
乾のメガネが壊れたところで蓮二さんが赤也にやりすぎだとか何とか言ってるだろうなってやりとりで赤也がハイハイって感じでマジメに聞いてない。……私はこのゲンキ赤也がものすごく好きで!生意気さ加減と懐いてくるかわいらしさがもうたまらんです。
結局サポートキャストさんを見る機会がなかったんですが、こちらはDVDに収録されることを期待します。でもベンチは映ってないだろうな…。
赤也のデビル化はホントに半端ない。あのヒャヒャヒャはもう原作まんまだと思います。
赤也がデビル化すると蓮二さんは貞治が心配になります。
コートをチェンジするとき、蓮二さんは青学の前をゆっくり通るんですが、そのときの蓮二さんがまるで青学側のチームであるかのように見えてしまってですね、要するにそれだけ蓮二さんが貞治を心配しているように見えたってことなんですが…。今回些細なことで萌えまくっててホントどうしようって思います…。
蓮二さんが赤也を止めるシーン、「やめろ」ってセリフは聞こえなかったですが、あれって全身で「やめろ」って言ってるようなものだよなあとしみじみ思いました。勝利後、蓮二さんはラケットを赤也に向けますが、赤也、それを手で払いのけます。赤也、そのままベンチへ。
そのときの蓮二さんの後ろ姿がもう…!ここの蓮二さんの心の葛藤を考えるとヤバイです。泣く。この蓮二さんの後姿だけで泣けてくる…!
今回、仁王柳生にも萌えてしまいました。仁王の曲、白石と手塚も出てきてすごい見ごたえあるので好きなんですが、負けたあとに真田の鉄拳制裁から逃げようと舞台の前まで出てきて小さく丸まってしゃがみこむのがかわいかったです(笑)
それで今日は円陣に加わらないでベンチに座っててみんなに睨まれてる、という。そして柳生にそこから退きなさいと言わんばかりに指で示され、さらに仁王が座ってた位置が蓮二さんが座るところだったので、蓮二さんにも退け、と指で示されてました(笑)
ブン太&ジャッカルVS黄金ペアの試合を見てる仁王柳生が何だかやたらと絵になってました。仁王から話しかけたり柳生から話しかけたりして、座ってる位置が柳生は階段の一番上、仁王はその2~3段下くらいで顔を近づけて話してたのでうっかり萌えました…。
ちなみに赤也もなぜか柳生に懐いて話しかけては手で追い払われたり邪険な扱いを受けてました(笑)蓮二さんに懐いたらきっと相手してくれるよ、赤也!
そして私の心を鷲掴みにするカーテンコールからFGKSのオッキー蓮二さんのはじけっぷり。
さっきまであんなにクールな柳蓮二を演じていたというのにその切り替えの早さは何だ(笑)
今日はホントに可愛かった!
カーテンコールで幸村がみんなを呼び寄せるとき、オッキー蓮二さんは幸村に突撃していきましたが幸村に「なにやってんの」みたいな感じで笑われてました(笑)FGKSは……すごいな!仁王とじゃれてたかと思うとオッキー、華麗にくるくる回転しました。ちょっと、そんな蓮二さんのその格好でアナタ…(笑)仁王も負けずにくるくる回転。
その後幸村とじゃれて、舞台降りしてた赤也とラケットを向け合う。
お互い超笑顔!ありがとう…!ごちそうさま!
そのあと赤也は蓮二さんの元まで駆け寄っていきました。
まだまだ書き足りない気がしますが今日はこの辺で!
オッキー蓮二さんが美しすぎるとメロメロになった22日の夜公演でした。
大阪はあと1回観に行ってきます!
拍手ありがとうございます!
届きました、テニプリっていいな!
ジャケットが可愛いですねー。
チビキャラ赤也にデビルの羽がついてるのが可愛い(笑)
曲の方はフツーにすごくいい曲でした。
ていうか先生、歌上手すぎです。作詞作曲もやって歌もなんてそんな。
この先生はホントにすごいお方です…。
それに途中からキャラとして中の人たちが歌に参加していくっていうのがもう…!感動でした!
立海メンバーがどこ歌ってたのか分からなかったけど(笑)こういうとき、金ちゃんは分かりやすくていいな。
ゲストのメッセージ、1人ずつもあれば何人か一緒にコメントしていて、比嘉の仲の良さが微笑ましいです。
鳳宍のお二方は当然のようにセットでコメントされてました。
そうですか、あれだけやらかしてもまだ頑張り足りないですか…(笑)
まだまだいけますか。無限の扉はここでも開かれてるようです。
良いことだ!(笑)
蓮二さんことたけぽんは…もうちょっと蓮二さんのことも愛してあげてー!いや、蓮二さんを愛してないんじゃないな、きっと九鬼を好きすぎているだけなんだな、たけぽんは(笑)
そして海パンの王子様は…
赤フンが真田だけでホンットーに良かった!!!(笑)
ももももしかして全員だったらどうしようか思ってたんです。
だって先生ならやりかねない(笑)
氷帝も全員アレだったらどうしようとか思ってましたがこれも跡部さまだけでした。良かった…(笑)
2チームに分かれてスイカ割り。
・赤也は飛行部隊でした。
・蓮二さんの方が柳生よりガタイがいい。
・仁王の変装、ホントに意味ない。
・宍戸さんが溺れた!宍戸さーん!
・幸村、他校の銀さんにまで命令してます…。
・最後は小春がすべてをもっていきました。
・そのラケット、もう使えないね、リョーマ…(笑)
テニプリへの愛が詰まったCDでした。
このCD聞くとホントに思います。
テニプリっていいなー!
大好きです!
ジャケットが可愛いですねー。
チビキャラ赤也にデビルの羽がついてるのが可愛い(笑)
曲の方はフツーにすごくいい曲でした。
ていうか先生、歌上手すぎです。作詞作曲もやって歌もなんてそんな。
この先生はホントにすごいお方です…。
それに途中からキャラとして中の人たちが歌に参加していくっていうのがもう…!感動でした!
立海メンバーがどこ歌ってたのか分からなかったけど(笑)こういうとき、金ちゃんは分かりやすくていいな。
ゲストのメッセージ、1人ずつもあれば何人か一緒にコメントしていて、比嘉の仲の良さが微笑ましいです。
鳳宍のお二方は当然のようにセットでコメントされてました。
そうですか、あれだけやらかしてもまだ頑張り足りないですか…(笑)
まだまだいけますか。無限の扉はここでも開かれてるようです。
良いことだ!(笑)
蓮二さんことたけぽんは…もうちょっと蓮二さんのことも愛してあげてー!いや、蓮二さんを愛してないんじゃないな、きっと九鬼を好きすぎているだけなんだな、たけぽんは(笑)
そして海パンの王子様は…
赤フンが真田だけでホンットーに良かった!!!(笑)
ももももしかして全員だったらどうしようか思ってたんです。
だって先生ならやりかねない(笑)
氷帝も全員アレだったらどうしようとか思ってましたがこれも跡部さまだけでした。良かった…(笑)
2チームに分かれてスイカ割り。
・赤也は飛行部隊でした。
・蓮二さんの方が柳生よりガタイがいい。
・仁王の変装、ホントに意味ない。
・宍戸さんが溺れた!宍戸さーん!
・幸村、他校の銀さんにまで命令してます…。
・最後は小春がすべてをもっていきました。
・そのラケット、もう使えないね、リョーマ…(笑)
テニプリへの愛が詰まったCDでした。
このCD聞くとホントに思います。
テニプリっていいなー!
大好きです!
長ーい休みが終わって会社に行くと郵便物と書類が机を占領してたのでげっそりしながら昨日と今日で処理してました。疲れたー。
でもア○ゾンから「テニプリっていいな」の発送メールが来たので元気出た!ア○メイトに行く時間ないだろうなーとアマ○ンで予約したんですが、明日か明後日には聞けそうです。楽しみだ。
今週の土曜日にはまたミュを見に行くのでこれも楽しみ!
ミュと言えば、新・幸村ですが……
以下、反転。
いやーもう幸村、コワイ(笑)
常に臨戦態勢な感じで前任のキャストさんのほんわかさが全くないっていうか、幸村中心で見てなかったので見逃してるだけかもしれませんが
もうちょっと笑ってくれてもいいと思うんです(笑)
FGKSは蓮二さんと真田のはじけっぷりに目が釘付けだったので大阪公演はもう少し視野を広げようと思います。
……ああでも蓮二さんのあのかわいらしさを見逃すのはもったいない。
幸村も意外に声、低いんですよねー。前任が特徴あるお声だっただけに最初は誰のセリフ??となったりしました。幸村の試合は冬へ持ち越しですが、神の子の容赦のない駄目だしテニスっぷりをどれだけ恐怖たっぷりに演じてくれるかものすっごく楽しみです!
もう超ドSでいいよ、幸村…(笑)
拍手ありがとうございます!
追記にレスです。
でもア○ゾンから「テニプリっていいな」の発送メールが来たので元気出た!ア○メイトに行く時間ないだろうなーとアマ○ンで予約したんですが、明日か明後日には聞けそうです。楽しみだ。
今週の土曜日にはまたミュを見に行くのでこれも楽しみ!
ミュと言えば、新・幸村ですが……
以下、反転。
いやーもう幸村、コワイ(笑)
常に臨戦態勢な感じで前任のキャストさんのほんわかさが全くないっていうか、幸村中心で見てなかったので見逃してるだけかもしれませんが
もうちょっと笑ってくれてもいいと思うんです(笑)
FGKSは蓮二さんと真田のはじけっぷりに目が釘付けだったので大阪公演はもう少し視野を広げようと思います。
……ああでも蓮二さんのあのかわいらしさを見逃すのはもったいない。
幸村も意外に声、低いんですよねー。前任が特徴あるお声だっただけに最初は誰のセリフ??となったりしました。幸村の試合は冬へ持ち越しですが、神の子の容赦のない駄目だしテニスっぷりをどれだけ恐怖たっぷりに演じてくれるかものすっごく楽しみです!
もう超ドSでいいよ、幸村…(笑)
拍手ありがとうございます!
追記にレスです。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(06/12)
(06/05)
(05/15)
(05/04)
(04/18)
(04/17)
(03/13)
(02/19)
(02/13)
(01/10)
ブログ内検索
最古記事
(05/28)
(05/29)
(06/04)
(06/05)
(06/08)
(06/11)
(06/19)
(06/20)
(06/27)
(06/30)