忍者ブログ
気ままに語ります。SQやコミックス、その他もろもろ発売日当日にネタバレしたりしてますのでご注意ください。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SQは3日にゲットできました。コンビニに売ってて良かったー。

以下、感想です。長いです。













2号続いてのSQ表紙。
手塚、跡部、白石…と部長が並ぶならそこにいるべきは幸村じゃないのか。なぜ真田!
本編の表紙に長太郎がいたー!バネさんもいます。
観月もいます。都大会敗退のルドルフからも選ばれてるのがちょっと驚きですが。
空から落とされた250個の最後のボールをゲットしたリョーマ。
誰にも何も言わずにアメリカに行ったのか…青学の柱なのに!(笑)
先月号で真田が何個ボールを取ったのか気になってたんですが、まさかのラケット山盛り!跡部さまと同じ!真田、よほどこの合宿が楽しみだったようです。蓮二さんが3個取ったことなんて可愛いものでした。
赤也の隣にジャッカルいましたね!
主に真田、跡部さま、金ちゃんのせいで高校生の半分ちかくがボールを取れなかった模様。
お約束の悪役に佐々部……こいつもあの佐々部一族なんでしょうね(笑)
そこのメガネ、で反応する手塚、木手、柳生、忍足、小春。
木手の額がやばいです。
11番コートの松平親雄。マグナムサーブでがんがん当てていけって高校では体狙うのはごく普通の攻撃なんでしょうか。
赤也の更生、必要なし!
松平くんはリョーマに真似されたマグナムサーブで脱落。
銀さんも波動球で高校生をふっとばしました。
ブン太も妙技を披露してそれを見て両手をあげて喜ぶ桃とジャッカル。
いいヤツだ、ジャッカル…!
そして名古屋星徳のリリアデント…蔵兎座!?
クラウザーさん、帰化したの!?
いやそれより1年!?いやいやそんなバカな!誤植ですよね。3年生ですよね。ほら、テニプリのお約束は中学1年生はみんな少なくとも外見は年相応なんですよ。リョーマに金ちゃんに1年トリオに…剣太郎はちょっと例外かも…。いやほらでも跡部さまだって中1はとっても可愛らしいお坊ちゃんでした。
コミックス収録時に訂正されること希望。
だってそうじゃないと赤也は1年生に磔の刑にされたってことになる…!
そりゃいかんよ。
その蔵兎座さん、相変わらず赤也以上のラフプレーのようで。
名前と学年に驚いて見過ごすところでしたが、高校生がふっとばされて鉄柵(?)にめりこんでます。あのー赤也のときはフェンスだったので衝撃でめりこんでもおかしくない…わけないですが、高校生がめりこんでるのはあれはヤバイと思うんですがあれ、ふつーに鉄じゃないのかな。めりこんでいいのか。

と、思ってたら次ページ!

鳳宍きたー!!!!

やっぱり鳳宍も選ばれてたんですよね!そうですよね!氷帝の黄金ペアですもんね!
こっそり高校生にボールを譲る長太郎。いい子です。と言いたいところですがそれなら初めから複数ボールを取るな、と(笑)
長太郎ってこういうところありますよね!それでもきっとお人好しだのいいヤツだのと解釈されるんです、きっと。人徳というか顔でトクしてると思います。そこが好き(笑)
そんな長太郎をちょいダサだぜと宍戸さん。敵に塩送ってんじゃねーよと相変わらず男前です!ちょいダサ、と言いつつきっとボールを分け与えない長太郎なんて長太郎じゃねーし、しょうがねえよなという気持ちでいるはずです。「・・・ちょいダサだぜ」の「・・・」にそんな気持ちが汲み取れました。
そんな宍戸さんに柳生が一言。次はそれを流行らそうとしてますね?って。
激ダサだな!は柳生の中では流行ってたんでしょうか。
みんなが使ってこその流行語ですが…まさか立海の中で流行ってたとかないないない。
仁王に同意を求めるも、

「プピーナ…」
「あなたもですかっ!?」

プリッ、ピヨッの進化系ですか、プピーナ…。
プリッピヨッが柳生の中では以下略。

佐々部は運が悪いのか要領が悪いのか。高校生が見てもこいつホントに中学生かと言われた真田と対戦してますよ。
ていうか真田が若い!若返ってる気がします!そんなのイヤだ!
老けてない真田なんて真田じゃない…!それから右腕なんかヘン。
中学生にやられっぱなしの高校生に選抜候補のなかでも実力は上だろうと思われる新キャラの鬼、入江、徳川。
見たままの怖そうな容貌の鬼、優しげな入江、

髪の長い開眼した蓮二さんみたいな徳川。

いやーこのアップ、蓮二さんに似てませんか!
でも中身(?)は幸村似のようです。
目を見たとたんに体が動かなくなった赤也。…あれ、それ蓮二さんにも似てるといってもいいんじゃ?蓮二さんの目を見ると石になる。
幸村はテニスもせずに相手の五感を奪ったりしないよ!多分。
中学生が活躍した中、赤也1人ちょっと可愛そうですが、幸村に似た何か、が徳川にあるんだということを表現するには赤也に言わせるのが1番説得力あるかなと思うので仕方ないか。
それに外見(といってもこのアップだけのような気もしますが)は蓮二さん似、中身(というかテニスプレー)は幸村似だなんてそれだけで徳川カズヤは私の中で人気急上昇中です。

そして今月号ではまともな描写のなかった蓮二さん。
施設を案内されてるところで乾と一緒にいました。
……そんなに乾が好きなのか!

先月号の0.5の予告(?)が見事にウソだったという事実にびっくりですが赤也の不憫さだけはウソともいえないこの切なさ。
来月号は鬼VS桃がきそうです。
桃太郎の鬼退治。

OVAのちびっこ氷帝で宍戸さんを亮呼びするがっくんにうわああああとなりました。やばい。可愛すぎる!がっくんと宍戸さん!
てことはジローもきっと名前呼びですよね。
3年の今は意地っ張りのがっくんと宍戸さんは名前で呼ぶなんてもうダサい、ガキじゃねーんだからと苗字呼びしちゃってるんですね。
かわいいなー。それで時々ぽろっと名前呼びしちゃって長太郎がどうして向日先輩が宍戸さんを名前で呼んでるんですかあああああとショックを受けて宍戸さんに詰め寄ってる姿が浮かんできます。


連載2回目にしてすでにこのテンション、やっぱりテニプリは面白すぎる。次号の予測がまったくつかない。
次号も楽しみです!



拍手ありがとうございますー。

PR
忍者ブログ [PR]
"ともえ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.