気ままに語ります。SQやコミックス、その他もろもろ発売日当日にネタバレしたりしてますのでご注意ください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
幸村のことを考えていたら立海でまとも(と言うとちょっと語弊があるな…)なテニスをやるのって案外真田だなと思いました。相手の性質に合わせて真っ向勝負。あとジャッカルとブン太も。
仁王は詐欺師だし柳生も似たり寄ったりだと思う(笑)
蓮二さんは精神攻撃大好きドSな参謀だし赤也はデビルだし、
幸村に至っては五感奪っておきながらテニスを楽しもうと思ったけど発言で色んな意味でレベルが違います神の子。
立海には2年生が赤也しか出てきてないので、氷帝なら長太郎、日吉、樺地と次期部長は誰になるかなーと考える余地がありましたが、立海は赤也しかいないよなということで赤也が次期部長だろうしそのつもりで妄想が進むわけですが、赤也は別段部長になりたい願望はないだろうなと思います。
でも幸村が「お前が一番強いんだからお前が次期部長だよ」と命令を下したので赤也が次期部長です。基準はいつでもどこでも強さです。
青学と氷帝は部長から次期部長へバトンを渡したのに立海は部長でも副部長でもなく参謀から渡されましたが、もしここで幸村VS赤也になってたら幸村は手塚や跡部さまと同様に何かしらのメッセージを赤也に伝えただろうと思うんですが、脱落するのはどっちだと言うと赤也に決まってるわけで。何をどう考えても「あえて勝ちを譲る幸村精市」という図は全く浮かんでこないわけです。
結局手塚も跡部さまも勝負は譲らなかったですし、まあ譲ったらいいわけでもないですし。これが真田でも結果は同じで、真っ向勝負の真田が棄権という方法を取るはずがない。
ただ幸村や真田ならこの中学生対決で今後の立海を担う赤也へ明確なメッセージを残すだろうと思います。メッセージと言っても言葉でなく手塚や跡部さまのようにテニスで。
そう考えると蓮二さんの取った方法っていうのはバトンを託したわりに赤也にとっては「え、これバトンっすか?」な感じで不明瞭で、勝ちを譲る意味をこの代表合宿で見つけてみろ(=更なる高みに登ってこい)というひじょーに分かりにくいドSなバトンの渡し方だったんじゃ……
ないかなーと急に思いました。
おかしいな、幸村のことを考えてたはずなんですが(笑)
少年マンガの王道展開だと思うんですが、分かりやすくバトンを託して双方分かりあえたのは跡部さまと日吉だと思います。
俺様な跡部さまが一番面倒見が良いっていう(笑)
赤柳試合を幸村は真田帰ったのに蓮二まで帰っちゃったら俺がつまらなくなるじゃないか。ではなく…(笑)ああやっぱりなというように見ていましたが、俺にはできないことをやってくれたんだなという気持ちもあっただろうと思います。
幸村語りにならなかったなー。
カズヤは「何の用だい?」というこの一言にカズヤってそんな口調なの、それじゃ口調まで幸村に似てることになりますが余計にカズヤが気に入ってしまったんですがでも来月号でリョーマにいきなり負けたらどうしようとかそういや今いる高校生って2軍なんだよな…とかふと思い出してしまったりとか、いやここは高校生の実力ってことでリョーマを追い詰めるまでいくとかでもそうなると1軍って一体どんな高校生なんだとか5人いるカズヤより5人いる鬼の方が見てて面白いのは、5人いる幸村より5人いる真田を想像する方が面白いと感じるのと同じ理由だと思った次第です。
いや鬼が5人より真田5人の方が絶対面白いな!
拍手ありがとうございます!
追記にレスです。
>>9/14 7:53にパチコメしてくださった方へ
こんばんは!連載へのコメントありがとうございます!初っ端から告白続きですがそろそろ幸村にも出てきてもらいたいと思います。幸村と蓮二さんの関係が好きと言ってくださる方が多いので嬉しいです!赤也もこれから蓮二さんをゲットするためにがんばりますのでどうぞお付き合いくださいね!パチコメありがとうございました!
仁王は詐欺師だし柳生も似たり寄ったりだと思う(笑)
蓮二さんは精神攻撃大好きドSな参謀だし赤也はデビルだし、
幸村に至っては五感奪っておきながらテニスを楽しもうと思ったけど発言で色んな意味でレベルが違います神の子。
立海には2年生が赤也しか出てきてないので、氷帝なら長太郎、日吉、樺地と次期部長は誰になるかなーと考える余地がありましたが、立海は赤也しかいないよなということで赤也が次期部長だろうしそのつもりで妄想が進むわけですが、赤也は別段部長になりたい願望はないだろうなと思います。
でも幸村が「お前が一番強いんだからお前が次期部長だよ」と命令を下したので赤也が次期部長です。基準はいつでもどこでも強さです。
青学と氷帝は部長から次期部長へバトンを渡したのに立海は部長でも副部長でもなく参謀から渡されましたが、もしここで幸村VS赤也になってたら幸村は手塚や跡部さまと同様に何かしらのメッセージを赤也に伝えただろうと思うんですが、脱落するのはどっちだと言うと赤也に決まってるわけで。何をどう考えても「あえて勝ちを譲る幸村精市」という図は全く浮かんでこないわけです。
結局手塚も跡部さまも勝負は譲らなかったですし、まあ譲ったらいいわけでもないですし。これが真田でも結果は同じで、真っ向勝負の真田が棄権という方法を取るはずがない。
ただ幸村や真田ならこの中学生対決で今後の立海を担う赤也へ明確なメッセージを残すだろうと思います。メッセージと言っても言葉でなく手塚や跡部さまのようにテニスで。
そう考えると蓮二さんの取った方法っていうのはバトンを託したわりに赤也にとっては「え、これバトンっすか?」な感じで不明瞭で、勝ちを譲る意味をこの代表合宿で見つけてみろ(=更なる高みに登ってこい)というひじょーに分かりにくいドSなバトンの渡し方だったんじゃ……
ないかなーと急に思いました。
おかしいな、幸村のことを考えてたはずなんですが(笑)
少年マンガの王道展開だと思うんですが、分かりやすくバトンを託して双方分かりあえたのは跡部さまと日吉だと思います。
俺様な跡部さまが一番面倒見が良いっていう(笑)
赤柳試合を幸村は真田帰ったのに蓮二まで帰っちゃったら俺がつまらなくなるじゃないか。ではなく…(笑)ああやっぱりなというように見ていましたが、俺にはできないことをやってくれたんだなという気持ちもあっただろうと思います。
幸村語りにならなかったなー。
カズヤは「何の用だい?」というこの一言にカズヤってそんな口調なの、それじゃ口調まで幸村に似てることになりますが余計にカズヤが気に入ってしまったんですがでも来月号でリョーマにいきなり負けたらどうしようとかそういや今いる高校生って2軍なんだよな…とかふと思い出してしまったりとか、いやここは高校生の実力ってことでリョーマを追い詰めるまでいくとかでもそうなると1軍って一体どんな高校生なんだとか5人いるカズヤより5人いる鬼の方が見てて面白いのは、5人いる幸村より5人いる真田を想像する方が面白いと感じるのと同じ理由だと思った次第です。
いや鬼が5人より真田5人の方が絶対面白いな!
拍手ありがとうございます!
追記にレスです。
>>9/14 7:53にパチコメしてくださった方へ
こんばんは!連載へのコメントありがとうございます!初っ端から告白続きですがそろそろ幸村にも出てきてもらいたいと思います。幸村と蓮二さんの関係が好きと言ってくださる方が多いので嬉しいです!赤也もこれから蓮二さんをゲットするためにがんばりますのでどうぞお付き合いくださいね!パチコメありがとうございました!
PR
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(06/12)
(06/05)
(05/15)
(05/04)
(04/18)
(04/17)
(03/13)
(02/19)
(02/13)
(01/10)
ブログ内検索
最古記事
(05/28)
(05/29)
(06/04)
(06/05)
(06/08)
(06/11)
(06/19)
(06/20)
(06/27)
(06/30)