忍者ブログ
気ままに語ります。SQやコミックス、その他もろもろ発売日当日にネタバレしたりしてますのでご注意ください。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

連載2話目アップしました。
何気に乾を書くのは初めてです。いざ書こうとしたらどんな口調なのか分からなくなってきて困りました。
真田と蓮二さんの会話も気を抜くとどっちがどっちのセリフなのか分からなくなるんじゃないかという気になります。
真田と乾を書くのをがんばったら赤也が出てこなかったな……。


5日は名古屋にミュを観に行ってきました!
昼と夜両方観てきました。新幹線で1時間弱ですが、日帰り2公演はやっぱり厳しかったです。体力的に。
名古屋の会場はわりと見やすかったかな。昼は2階席後方だったので双眼鏡でがっつり観ました。夜は1階席真ん中よりちょっと前くらいの席で肉眼でばっちり表情見えましたが、前の人の頭と頭で肝心のベンチが見辛かったという…(笑)こればっかりは仕方ないですけど!

以下、簡単に、赤柳メモ。
反転なしなのでネタバレ気にされる方はご注意ください。












昼。

真田の試合が始まる前、蓮二さんが赤也の肩に手を置いて移動を促す。赤也、青学側を見たまま。このそっと手を置く仕草がいつも優しげなんですよねー。
赤柳ダブルス試合前、赤也がジャージ脱ごうとしているときにすでに蓮二さんは手を出して待ってる。赤也は青学の方を向いたりしててなかなか脱がない。でもその間ずっと蓮二さんは手を出したまま(笑)
デビル赤也を止める、「やめろ」がかすかに聞こえた。
これは嬉しかった!大阪では言ってなかったので。
はっきりとやめろ!ではなく心の声がでたみたいなかすれたやめろ…!みたいな。最後、ラケットを差し出したのを赤也は手で振り払う。

仁王の試合ではいつも赤也は柳生にじゃれついてます。蓮二さんとの会話は1回だけ。大阪公演では柳生は超そっけないのに今日はやさしかった。なんでいつも仁王の試合は柳生に話しかけるのかと思ってましたが、そうか、仁王のことは柳生に聞けという、そういうことね!気づくの遅い…。

ジャブンの試合中は赤也がすごい楽しそうです。
2幕から3強はベンチにならんで座ってて、会話はしてくれないんだけど(笑)並びは完璧だ。
で、ベンチが動くときにベンチに座ってる3強だけが立ち上がって移動がすんだらまた座る、とか、今度は3強だけベンチに座ったままベンチが動くとかたいしたことないことに今回妙にときめきます。
特に3強が座ったままでベンチが動くのが妙におかしいというか、3強、いつでも真顔だから…(笑)
カテコからすでに柳蓮二の仮面が半分はがれてるオッキー、私もここからすでにオッキー劇場を期待してます(笑)
FGKS、オッキー蓮二さん、舞台降り。2階席の私からでは見えないところに行ってしまわれました…。いいんだ、舞台に戻ってきたときに幸村と二人肩組んでお辞儀してたのばっちり見たからいいんだ……。




夜。

真田の足が動かなくなったとき、オッキー蓮二さん、目を伏せてちいさく頭を振る。その後で幸村が雷を酷使しすぎたせいだ、みたいなことを説明しますが、幸村と蓮二さんは真田の足が限界にきてることをいち早く悟ってたんだなーと、そういう細かい演技のオッキーにありがとうと言いたいです…!ここ、私初めて見れたので感動。
ここの目を伏せたオッキー蓮二さんの表情がすごい艶っぽいというか色っぽいというか超キレイでした。
いったいオッキー演じる柳蓮二はどこまで美しくなっていくのか…。
真田の雷を受けて倒れるところのあの足とか、倒れた姿も美しいと真顔で言いたい。末期症状ですか、これ(笑)
赤也がジャージ脱ぐとき、昼公演で待たされたせいか脱ぐまで蓮二さん、手を出しません。脱いだあと、こっちに寄こせと手を差し出す蓮二さんに「え?」みたいな感じで「え、アンタもこれから試合でしょ?」みたいに手を蓮二さんを見やる赤也。でもちゃんとジャージは渡しました。
やりとりちょっとずつ変わっていっていいな!
昼のずっと待ってる蓮二さんもいいですが、夜のが可愛い(笑)
赤柳曲、膝かっくんで原作みたいに「ああ?」なことを言った。これは昼も言ってた。
乾の眼鏡が壊れたとき、うっかりすると四天を見ちゃうんですが、我慢して赤柳見ると、オッキー蓮二さんが「やりすぎだ」と窘めてるとこが見れたのであああああああオッキー!と心で叫びました…!唇がたしかにそう動いた!
赤也を止めるとき「やめろ」は夜公演でも言ってた!
蓮二さんへの膝かっくんのとき、赤也、ベンチに向かってしーっってやるのやらなくなった。昼もやらなかったような。

FGKS、真田が来る。異様な(笑)はじけっぷりであちこち走ってた。蓮二さんはステージで舞台降りなし。途中タカさんとぶつかりあいしてましたが、ラケット向ける相手は赤也。舞台に戻ってきた赤也とジャンプジャンプジャーンプ!で3~4回曲に合わせて一緒にジャンプ。もう一回もう一回とオッキーがねだってました(笑)君たち、可愛いな!!相棒だものな!部屋も一緒だしな!よいもの見ました。



覚えてる限りではこんな感じで。
次は凱旋公演!
名古屋公演ではちょっと疲れてるかな?と思うキャストさんもいたので
この名古屋公演が終われば少し休める(?)と思うので、残りの公演までに復活してくれればいいなと思います。
今日は名古屋楽日。お疲れさまでした!






拍手ありがとうございます!
追記にレスです。











>>9/5 18:02にパチコメしてくださった方へ
こんばんは!いえいえそんな、語り半分のSQ感想がお役に立てたなら嬉しいです。やっぱり蓮二さんが負けるかも…と思うとびびりますよね!私もどちらか脱落、となってから蓮二さんに負けてほしくない気持ちで胃がキリキリでしたし。もうSQは読まれたころでしょうか。今回は本当にコノミ先生に心から感謝したい気持ちです!ほんと、理想の赤柳でした…。
さすが原作が最大手です(笑)これを踏まえた話はじっくり考えてみたいと思います!パチコメどうもありがとうございました!






PR
忍者ブログ [PR]
"ともえ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.