忍者ブログ
気ままに語ります。SQやコミックス、その他もろもろ発売日当日にネタバレしたりしてますのでご注意ください。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっと短めですが更新しましたー。
蓮二さんは赤也に触られるのも触るのも好きだと思います。
見た目に反してフレンドリーな人なのでスキンシップも多い人かな、と。
蓮二さんは赤也の手がお気に入りです。
身長は蓮二さんを追い越せない赤也ですが、手と足だけは蓮二さんよりでかいと萌えます。
すでに足のサイズだけは追い越してますので、手の大きさも追い越せるはず!身長はムリだけど(笑)
蓮二さんの膝枕、というとなぜか幸村が浮かんできます。
赤也は膝枕してもらうより蓮二さんにしてあげてほしいです。
読書で夜更かししてしまって寝不足気味の蓮二さんに赤也が膝枕してあげて2人でお昼寝タイムに入ればいい。


夏コミに向けて原稿始めました。
イベントまではぽつぽつと短編で更新していって、原稿がひと段落したら次の連載を始めたいなーと思います。

拍手ありがとうございます!


PR
今日はアニバーサリーです。

鳳宍記念日!

というわけで昨日はアニ○イト行けなかったので今日、行ってきました。
「W-rainbow」は「Brandnew Days」のアンサーソング。

無限の扉を開いてキズナを確かめ合って以心伝心ばっちりで風も味方になって俺とお前はふたつの虹。

そんな曲でした(笑)
いやでもすごい良い曲でしみじみと聴き入ってしまいました。

2曲目は宍戸さんで「Enemy」
これはカッコイイ!さすが!宍戸さん、男前です。
宍戸さんほど男前な人はいないと思ってますが、宍戸さんのすごいところはものすごく硬派なのに長太郎とのラブ度が低くならない、むしろ上がってるところです。
自分のテニスについて歌ってるのにその歌詞に「俺はサーブに願いをかける」なんてさらっと歌っちゃうわけですよ…!
サーブ=長太郎。
自分を正レギュ復帰に導いてくれたのは長太郎のサーブってことかな…!

3曲目は長太郎で「雨は囁きのカノン」
曲と歌詞がどうこうとか言う以前に「長太郎がんばれ!N川さんがんばって!」とドキドキしてしまいます(笑)うん、でもがんばって音程とってた!曲はテニスのことでもなく宍戸さんのことでもなさそうで……いや突き詰めていったらそうかもしれませんが、正直なところよく分かりませんでした(笑)

で、これで終わりかな、と思ったら。
やっぱりありました、隠しトラック!
そしてやっぱりK田さんの脚本……6年前の再現です。
もう聴いててうわあああああ耳が!耳が!と時々イヤホン外してじたばたしてました(笑)あーもーダメだ。シンクロ俺たちもできそうな気がします!ってそりゃもうあの時点でテレパシーで会話してたし半分シンクロしてたようなものだけどね…!
他にも色々とストレッチだの何だのといっぱいあってうまく言葉にできないです。すごいな、鳳宍…!




それからついでに「小春と早口言葉」も買ってきたんですが、あまりの九鬼のウザさに最後まで聴けません(笑)
早口言葉対決に入る前でギブアップ……。
でも小春と蓮二さんの会話は楽しかったです。
蓮二さん、小春まで名前呼びですよ。名前呼びの基準は何なんだ。
小春は蓮二さんを「イケメン」だと思ってるみたいですが、ロックオンしたのは九鬼の方でした(笑)
九鬼は小春の好みだそうです(笑)
最後まで聴きたかったけど九鬼がホントにウザくて…!
また今度落ち着いてから聴きます。
冒頭部分しか聴いてないですが、今回九鬼と蓮二さんの境目が微妙だったよ、たけぽん…!(笑)



拍手ありがとうございます!






夏コミのサークルチケット&案内が届きました!
西2ホール し-20a
です!赤柳いっぱいあるといいな~。
新刊、何書こうかぐるぐる考えてます、結局全然書いてないので(笑)
出だし10~15ページくらい書けたら最後まで書ける、と思ってるので頭の中の妄想がそこに至るまでたいがいぐるぐるしっぱなしです。
アバウトにもほどがあるってものですが(笑)


新テニプリの真幸ですが最後のページの幸村が真田の胸倉をつかもうとしているように見えてしまうのは、放課後の王子様を読んだせいだと思います。
それにしてもあの真田は幸村しか見えてないな!ロックオン状態です。
この勝負、真田が有利かな。個人的には神の子・幸村の勝利が見たいですがどうだろう。
せめて5感を奪う以外のボール使った技を見せてほしい(笑)
それからこの2人の対決を蓮二さんに解説してほしい!
そこに赤也が口出して、会話してほしい!
とりあえず赤柳対決はもう少し先だろうから、今から赤柳対決はどうなるだろうとドキドキしてたら胃がもたないので目先の欲を優先します。
2人で会話して…!
隣に並んでる描写があったからちょっと期待してます。



拍手ありがとうございます!
追記にレスです。レス不要のコメントもありがとうございましたー!



蓮二さんバースデーSS「つぼみ」の続きをアップしました。
2話目とそのオマケです。
4日にアップしたときには続きは何も考えてなかったんですが、ネタは突然降ってくるもので一気に書けました。
せっかくの蓮二さんバースデーなので立海キャラ全員出せて良かったです。
この赤也と蓮二さんならすぐにでも恋の花が咲きそうです(笑)

それにしても一気にキーボードをたたくと右腕が痛いです。
ちゃんとした指使いで打てないので右手の方をよく使います。
SQの放課後の感想とかも書きたかったんですが、また今度。
あ、でもこれだけは。

夏コミ、受かりました!

わー!やったー!良かったー!
約半年ぶりのイベント参加です。

西地区 し-20a 「SIESTA」です。

西って初めてなんですけど、いつも自分がいるホールから動かないもので、西ってどこにあるの?状態です(笑)
とにかく原稿がんばろう!



拍手ありがとうございます!
追記にレスです。


6月4日です!
蓮二さん、誕生日おめでとう~~!!!
本当は日付が変わると同時に更新したかったんですが半分まで書いたところで力尽きました。
蓮二さんバースデーSS「つぼみ」をアップ。
甘い2人ではないですが、これからラブラブになっていくんだぜという2人です。
あと、ブログにアップしていた真田バースデーSSも再アップしました。

蓮二さんのバースデーという記念日にSQ7月号が発売でした!
昨日ゲットしてふおおおおおおお!とのたうち回りました。会社だったので心の中で(笑)
それでは以下、ネタバレです。

拍手ありがとうございます!
























てっきりペア組んでるかと思いきや、リョーマと桃は組んでないようです。あーやっぱり2人組作ってねと言われたらダブルスだと思うよね!
でもこの2人かわいいです。リョーマは桃といるときが一番中学生らしいかわいらしさがあります。
先月号でなんでこの2人がペア?という疑問が解消されてます。
まず跡部さまと日吉。
跡部さま!部長の何たるかを直々に教えてやるって!
いつもは「俺様」なのにこういう、部員のことも気にかけてて次の代の氷帝テニス部のこともきちんと考えてるっていう跡部さまが大好きなので大変萌えました。日吉、まだ分かってないな!跡部さまの奥の深さが。
まだまだ自分本位なところのある日吉はここで氷帝の部長として部員を率いていく立場の重さを痛感してくれたらいいなと思います。
まあ変なコールまで伝授されたくないと思う気持ちも分かりますが(笑)

そして……赤柳。どうしようこんなたった一コマなのにものすごい萌えが凝縮されてますよ…!さ、さすがコノミ先生!ありがとう!
まさか「……赤也」の一言だけで通じ合ってるとは!
いや、常々蓮二さんの「赤也」呼びには跡部さまの「アーン?」くらいに一言にすべての感情をかけてると思っていたんです。
もはや阿吽の呼吸ですね!赤也、とっても嬉しそうです。私も嬉しいです。一緒にいたはずの乾ではなく赤也を選んだ蓮二さん。今、と書いて赤也と呼ぶ。乾にも今は別のパートナーがいると蓮二さんも知ってるから!
……と思いきや、乾のパートナーであるはずの海堂はアレ?(笑)
自分から人に寄ってかないはずの海堂がまさかの手塚にアプローチ。
あーあぶれた2人が組んだとか思ってごめんごめんごめんなさい!
そうか、海堂は手塚にあこがれがあるんだな。この時点で次期部長が海堂だと決定してるか分かりませんが(時期的に3年は引退してるはずなのですでに新部長となってるのが自然ですけど)、海堂は部長の何たるかを手塚から学びたいのかもしれません。そうでなきゃ2人組だと乾先輩、と考えそうだし。
考えてるようで何も考えてなさそうな手塚が気づいてるかは分かりませんが(笑)
でも乾が!蓮二さんは赤也を選び、海堂は手塚部長にいったら乾の組む相手が!え、あれ、俺は誰と組むの?と焦ってる乾に忍び寄る観月。
裕太は不二に取られたから観月も組む相手がいなかった、という(笑)

ペアが決まったところで齋藤コーチから「ではシングルスの試合開始です。負けた方は脱落ということで」
大菊の衝撃は大きい模様です。そりゃ当然ですよね。うん。
このコマ、大菊の2人だけでも良かったと思うんです。それだけで十分にショックを受けてると分かります。
でもここで長太郎も描くコノミ先生はやっぱりさすがだと思うんです!
ものすごいショック受けてます、長太郎。ちょっと驚きすぎです(笑)

場面変わって堀尾登場。新テニプリには1年トリオは出てこれないかなと思ってましたが新たなトリオの登場でした。
堀尾と壇くんとまさかのしい太!
んで、鬼先輩、何やってんのか分かりません。何の修行?
「鬼っ鬼が出たでヤンス~~!?」うん、間違ってない。

タイブレーク方式のシングルス試合開始。
忍足VSがっくん
えーちょっとそれはあんまりかわいそうです、7-0なんて。そこまでシングルスでは差があるってことですか。
仁王VS柳生
立海大付属が誇るダブルスペア
完全互角の中、仁王の負傷……と見せかけて血のりでした……。
ちょっとがくっとしたのは私だけでしょうか。まあいいやそれはそれとして、周りの目はごまかせてもペアを組んでいたからこそ分かる、仁王のクセ。ペテンの行動はお見通しだった柳生。
8-6で柳生の勝ち。……ところで仁王、イリュージョンは……?
大石VS菊丸
さっそく黄金ペアの対決です。菊丸優勢で進むも大石が脱落するのは嫌だからと力を緩めてしまう菊丸。
最後は菊丸が勝つわけですが、大石が今にも帰りそうなんですけど、マジで負けたら脱落なのかな。うわーいやだいやだ……!

次は伊武VS神尾、クラウザーVSリチャード、そして
真田VS幸村です!
真田と幸村の試合は来月号だけじゃすまなさそうですがあんまり長くやってたら全部の試合が終わるまでにどれだけかかるのか。




明日、SQゲットできるかな…!
ドキドキします。ドッキドッキします。
どうかいきなり試合が終わったりしてませんように…(笑)
齋藤コーチ(43)が持っていた紙に書かれた順番通りだったら赤柳の対戦はまだ先だと思うんですけども。
でも全部の組み合わせをじっくり描写するわけにはいかないだろうからあの中からいくつかを中心に描いて後は結果発表のみになりそうな気がします。手塚VS海堂とか、跡部VS日吉とか、現部長VS次期部長候補の試合はちゃんと描かれたりするのかなーと思ってみたり。
そういや立海の次期部長候補は部長とではなく参謀と組んでますが(笑)
幸村VS真田もちゃんと描写はありそうなんですが、この2人はどっちが勝ってもいいやという気持ちになってます。
というか赤柳と鳳宍の勝敗が気になって気になって気になって一番悪い想像して今から覚悟しておこうとかそんな後ろ向きな考えがめぐるほどですよ。ど、どどどうしよう…!
SQ発売と蓮二さんバースデーが被るのはつらいなー。
まだ何書こうかなーとか考えてる状態なのに!


拍手ありがとうございます!
連載終了へのコメントうれしかったです。レス不要で頂いたコメントもありがたく読ませていただきました!
追記にレスです。



赤柳連載20話アップしました。(アップ前にウイルスチェック済みです)
これにて完結です。

書き始めたのが去年の10月なので半年ちょっとの連載でした。
行き当たりばったりで始めて一寸先は闇な状態だったのでエンドマークがつけられてほっとしております。
蓮二さんはこの後も時々逃げようとして赤也にとっ捕まると思います。
色々と稚拙ではありますが最後までお付き合いいただいてありがとうございました!



そういえばコノミ先生が出演したテレビは見てないんですが、
先生、CDデビューされるそうで!
タイトル「テニプリっていいな」
先生……!(笑)
この人なんでもありだなー。すごいです。歌上手いですしね!
皆川さんとのデュエットを聴いたときは衝撃的でした(笑)
8月発売だそうなので楽しみに待ってます!
続々とCDが発売されるので追いつかないです。
明日は九鬼の小春と早口言葉でしたっけ。
日吉のときは残念ながら蓮二さんは出てないという情報を事前にキャッチしたので買ってない(笑)んですが今回はどうなんだろう。
蓮二さんがあの小春のテンションにどう対処するかちょっと聞いてみたいです。
それから忘れちゃいけない6月11日!
鳳宍の無限の扉が開いた記念日です。さわやかソングだといいなー!


拍手ありがとうございます!





Word2007って使いにくいな…!
PCが新しくなったのはいいけどこれまで使ってたのがWord2003なのでどうも慣れない。しかも前のPCにはあったフォントがない。ん?あれは標準装備じゃないの?よく分らんな。PCのことはいつまでも素人です。
今の赤柳連載をオフ本にしたらどれくらいのページ数になるだろうと思ってやってみたら本編だけで100ページ超えるのが分かって、さすがにそれはどうよと思いました。1話1話がわりと短めだと思ってたら総合したら結構書いてたんだなあ。
オンで書いた話をオフ化するとしたら書きおろしを入れたくなる方なのでそうすると余計にページ数が増えてしまう。ちょっと長すぎるなー。
それにしてもWord2007は使いにくい。


拍手ありがとうございます!



今日届きました!OVA!
いやー面白かった!どんなものだろうと思ってましたが、予想以上の面白さでした。ナニワの王子様も風雲少年跡部も。
いやいやもう宍戸さんのかわいいこと!がっくんと2人、じゃれあってるようにしか見えない。かーわーいーいー!
「亮」と「岳人」呼びですよ。
みんな中1なので中の人ががんばって幼い声を出してます!
びっくりしたのが跡部さま!すわべさんがんばった!ちょっとびっくりしました(笑)忍足もあのエロボイスじゃないです。中1らしくさわやかさんでした。たった2年であのエロボイスに変わるのかと思うと成長期ってすごいんだな、と(笑)でも中1忍足は髪が今より長いのでなんかボサっとしてて1人ジャージも着てなかったので何だか若さがなかったです。
長太郎がかなりのお坊ちゃんだった…(笑)
ナニワの王子様もOPで小春とユウジのキスシーンがありましたがあれいいんですか…(笑)
いやそれより大石が外部受けるってそんなことOVAで言っちゃっていいのかー。原作にはそんなのなかったですよね。いいのか。でも黄金ラブラブ。専属トレーナーって高校離れてもその先もずっと一緒ってさらりと言ってますよ。ラブラブ。
どろぼうのにいちゃんこと手塚とみゆきちゃんの再会。どうしても10歳ほどの年の差があるように見えてしまう(笑)
みゆきちゃんかわいいなー。女の子キャラでは一番好きかもしれません。
そのみゆきちゃんの兄、千歳は練習に参加せずに将棋してます。
あれ、1回しか見てないので囲碁だったかもしれません。
その場に蓮二さんがいてもおかしくないよね!と思いました。大阪ですが!すぐに思考は立海へと向かってしまいます。
そうそうOPに立海もちょこっと出てるんですが、中1赤也がかーわーいーいー!あーもー超かわいかったです!あれはもう一目で蓮二さんが気に入るってものです。かわいいな、と思った後輩は入部そうそう勝負を挑んできて身の程知らずともいえる生意気さで立て続けにボロ負けするのに諦めてなくて泣きながら絶対倒してやる!と叫んでて小さいのに大きな目で思い切りにらんでくるわけですよ。かわいいなー。



拍手ありがとうございます!


赤柳連載19話更新。
微エロありなのでブログにアップするのは止めました。
アップ前に念のためPC&サイトのチェック済みです。
さて長々と続いてきました連載ですが、たぶん次で終わりです。
週末か蓮二さんのバースデーに更新できたらいいなと思います。

5月もあと1週間……いつの間に!蓮二さんのバースデーとSQ発売がもうすぐですね。連載の更新以外に何かできるといいんですが。
夏コミの当落結果ももうすぐだったかな。早めに原稿やろう!と思ってたのに全く書いてないですが(笑)
まずは蓮二さんバースデーに向けてがんばります!



拍手ありがとうございます!
追記にレスです。
レス不要の方もコメントありがとうございました!



忍者ブログ [PR]
"ともえ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.