気ままに語ります。SQやコミックス、その他もろもろ発売日当日にネタバレしたりしてますのでご注意ください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
赤柳SS後編と以前にアップしてたweb拍手のお礼SSと鳳宍SSでリンク切っていた分をアップしました。
赤柳SS後編は思ったよりも赤柳要素が少なくて申し訳ない。前編なんか一欠けらも赤柳要素がなかったのに;
学校の校則なんてもうはるか昔のことなんでよく覚えてないからテキトーです。でも天然パーマは親の証明書(というか証言?)みたいなものがいるっていうのは中学か高校かであったような気がします。
他に髪が茶色っぽい人とかも。
平日にちまちま書いてたわけですがやっぱりまともに時間取れるのって休日だけですねー。
ホントは平日に書いて休日は連載の続きを書き上げようと思ってたんですが;
40.5巻から色々と設定を借りつつやっぱり捏造。
……40.5巻でスルーし続けてきたことがあるんですが、それは幸村が蓮二を「柳」って呼ぶところ。
名前呼びじゃないのかよー!とちょっと残念。ショッピングデートするくらいの仲なのに。同じ弁当派なのに。あのショッピングデートの蓮二と幸村はパッと見ると腕組んでるように見えるのは私だけでしょうか。
仲いいんだから名前呼びでいいじゃないか。
今さら「柳」呼びはしたくないのでうちでは名前呼びってことで…。
拍手ありがとうございますー!
赤柳SS後編は思ったよりも赤柳要素が少なくて申し訳ない。前編なんか一欠けらも赤柳要素がなかったのに;
学校の校則なんてもうはるか昔のことなんでよく覚えてないからテキトーです。でも天然パーマは親の証明書(というか証言?)みたいなものがいるっていうのは中学か高校かであったような気がします。
他に髪が茶色っぽい人とかも。
平日にちまちま書いてたわけですがやっぱりまともに時間取れるのって休日だけですねー。
ホントは平日に書いて休日は連載の続きを書き上げようと思ってたんですが;
40.5巻から色々と設定を借りつつやっぱり捏造。
……40.5巻でスルーし続けてきたことがあるんですが、それは幸村が蓮二を「柳」って呼ぶところ。
名前呼びじゃないのかよー!とちょっと残念。ショッピングデートするくらいの仲なのに。同じ弁当派なのに。あのショッピングデートの蓮二と幸村はパッと見ると腕組んでるように見えるのは私だけでしょうか。
仲いいんだから名前呼びでいいじゃないか。
今さら「柳」呼びはしたくないのでうちでは名前呼びってことで…。
拍手ありがとうございますー!
PR
いよいよ比嘉ミュが始まりますね。
何といっても7都市65公演、怪我なく無事にのりきってほしいです。
久しぶりにテニプリ公式を見たら今度出る真田&幸村のベスアクの曲タイトルが発表されてました。
1曲だけおかしなタイトルがありますよ。
初恋
ええええええ。初恋て。なにそれどんな曲なの!(笑)
ダブルスじゃない真田幸村がペアでCD出すだけでもびっくりだったのに今までにない曲タイトルがきた!
……デュエットするのかな(笑)
もうミュの真田幸村デュエットソングもたいがいアレだと思いましたけどすごいなー。……ミュは何か真田幸村に夢見すぎてやしないかとちょっと心配になります(笑)
この2人のベスアクが出るなら赤柳が出しても不思議はないと思うんですよ。そこで初恋って曲があっても全然おかしくないと思うんですよ。
原作ではダブルス組んだことだしもういっそ出しちゃったらいいですよ。
アニメでもたけぽんと森久保さんで出しちゃったらいいですよ。
うん、言ってみただけです。
拍手ありがとうございます!
>>12/11 Yさま
レギュラー陣は赤柳はくっつくだろうと思ってたけど柳の性格からいってラブオーラはあんまり出さないだろうと思ったら赤也と同じくらいラブオーラ醸し出してる蓮二さんに内心でびっくりしてたらいいと思います(笑)そんなレギュラー陣を知ってか知らずか蓮二さんはナチュラルに惚気ます(笑)素直クール。ホントいい言葉ですね!
拍手&メッセージありがとうございました!
何といっても7都市65公演、怪我なく無事にのりきってほしいです。
久しぶりにテニプリ公式を見たら今度出る真田&幸村のベスアクの曲タイトルが発表されてました。
1曲だけおかしなタイトルがありますよ。
初恋
ええええええ。初恋て。なにそれどんな曲なの!(笑)
ダブルスじゃない真田幸村がペアでCD出すだけでもびっくりだったのに今までにない曲タイトルがきた!
……デュエットするのかな(笑)
もうミュの真田幸村デュエットソングもたいがいアレだと思いましたけどすごいなー。……ミュは何か真田幸村に夢見すぎてやしないかとちょっと心配になります(笑)
この2人のベスアクが出るなら赤柳が出しても不思議はないと思うんですよ。そこで初恋って曲があっても全然おかしくないと思うんですよ。
原作ではダブルス組んだことだしもういっそ出しちゃったらいいですよ。
アニメでもたけぽんと森久保さんで出しちゃったらいいですよ。
うん、言ってみただけです。
拍手ありがとうございます!
>>12/11 Yさま
レギュラー陣は赤柳はくっつくだろうと思ってたけど柳の性格からいってラブオーラはあんまり出さないだろうと思ったら赤也と同じくらいラブオーラ醸し出してる蓮二さんに内心でびっくりしてたらいいと思います(笑)そんなレギュラー陣を知ってか知らずか蓮二さんはナチュラルに惚気ます(笑)素直クール。ホントいい言葉ですね!
拍手&メッセージありがとうございました!
真田、カッコいい……んだけど、バッカだなあ(笑)
この融通きかない一直線なとこが真田の良いところだと思うんですけどね。でもやっぱりバカだ!(愛情こめてバカと言ってます)
仲間が今、自分達の手で優勝決めてやるって戦ってるときに対戦相手の手助けをしに行くってのはどうなんだって思うんですけどもね…。
でもこれが真田なんだよなあとみんなが思ってればいいです。
跡部さまと真田が並んだところはカッコいい!
赤也と蓮二が1コマにおさまってたので良し。
大菊は……自在にシンクロできるようになってもやっぱり目はイっちゃってるんですね(笑)こわいよー。
拍手ありがとうございます!
>>12/9 Y様
こんばんは!40.5巻にはもうこれでもか!というくらいに踊らされてます(笑)Y様の鳳宍にもごろごろと身悶えてます(笑)ミント苦手な長太郎ってどこの同人設定なんだと見た瞬間に思いました。ホント、えらいことです;お互い勢いにのって萌えを発散しましょう(笑)
拍手&メッセージありがとうございました!
>>12/9 21:50にパチコメくださった方へ
ようこそいらっしゃいませ~。生徒会長と赤也の担任の名前、出ましたね!こういう細かい部分にさりげなく名前が載ってるので油断できません。もっと読み込まなければ!という気持ちになります(笑)
蓮二さんが生徒会書記だのともうこれだけ揃ったら何か書けるよね?と言われた気がしました(笑)
拍手&メッセージありがとうございました!
この融通きかない一直線なとこが真田の良いところだと思うんですけどね。でもやっぱりバカだ!(愛情こめてバカと言ってます)
仲間が今、自分達の手で優勝決めてやるって戦ってるときに対戦相手の手助けをしに行くってのはどうなんだって思うんですけどもね…。
でもこれが真田なんだよなあとみんなが思ってればいいです。
跡部さまと真田が並んだところはカッコいい!
赤也と蓮二が1コマにおさまってたので良し。
大菊は……自在にシンクロできるようになってもやっぱり目はイっちゃってるんですね(笑)こわいよー。
拍手ありがとうございます!
>>12/9 Y様
こんばんは!40.5巻にはもうこれでもか!というくらいに踊らされてます(笑)Y様の鳳宍にもごろごろと身悶えてます(笑)ミント苦手な長太郎ってどこの同人設定なんだと見た瞬間に思いました。ホント、えらいことです;お互い勢いにのって萌えを発散しましょう(笑)
拍手&メッセージありがとうございました!
>>12/9 21:50にパチコメくださった方へ
ようこそいらっしゃいませ~。生徒会長と赤也の担任の名前、出ましたね!こういう細かい部分にさりげなく名前が載ってるので油断できません。もっと読み込まなければ!という気持ちになります(笑)
蓮二さんが生徒会書記だのともうこれだけ揃ったら何か書けるよね?と言われた気がしました(笑)
拍手&メッセージありがとうございました!
更新しました。
40.5巻に萌えまくってるくせにさらに捏造。
捏造してなんぼ、と思ってるので公式の萌えを糧にさらに捏造することが多々あります。すみません。新たな公式設定が出たばかりなのに。
とりあえず生徒会書記の蓮二にクラクラきているので勢いのままに書いてたら長くなって一旦切りました。そしたら赤也が出てこなかった……。
多分書いてる私だけが楽しいんじゃないかと。
捏造生徒会。副会長は柳先輩ラブです(笑)
普通、生徒会役員は立候補して選挙で選ばれるものなのかもしれませんが、前役員の指名制だったらいいと思って思いっきり捏造。
2年生のときにクラス委員だった蓮二は同じクラスだった当時副会長(現・生徒会長)の手伝いをしたら当時生徒会長に気に入られ来年は生徒会に入れと誘われます。いや俺は部活があるのでと一度は断りますが、いやいやもう指名するからと押し切られ、頼まれると嫌と言えない柳蓮二、会長と副会長はごめんです、と譲歩して生徒会書記となりました。
もうホントに捏造ごめんなさい。
持ち物リストも公式であるのに捏造ごめんなさい!
真田の「力石」も校則違反になりそうだ。
ところで生徒会室と図書室はどの校舎にあるんでしょうか。
あれだけではよく分からないなあ。
というか2号館が高校生が使用ということは1号館が中学生の校舎になるのかな。というか中高入り乱れ?
同じ敷地内って赤也、良かったね!蓮二が卒業してもたいして変わらない。制服は多少変わるのかな。
大学も徒歩5分ってめっちゃ近いなー。
高校テニス部との合同練習もあるってスバラシイ!スバラシイ設定!
大学テニス部との合同練習までありますよ。
ところで立海大付属大学(P71)ってどこに付属してんですか(笑)
40.5巻に萌えまくってるくせにさらに捏造。
捏造してなんぼ、と思ってるので公式の萌えを糧にさらに捏造することが多々あります。すみません。新たな公式設定が出たばかりなのに。
とりあえず生徒会書記の蓮二にクラクラきているので勢いのままに書いてたら長くなって一旦切りました。そしたら赤也が出てこなかった……。
多分書いてる私だけが楽しいんじゃないかと。
捏造生徒会。副会長は柳先輩ラブです(笑)
普通、生徒会役員は立候補して選挙で選ばれるものなのかもしれませんが、前役員の指名制だったらいいと思って思いっきり捏造。
2年生のときにクラス委員だった蓮二は同じクラスだった当時副会長(現・生徒会長)の手伝いをしたら当時生徒会長に気に入られ来年は生徒会に入れと誘われます。いや俺は部活があるのでと一度は断りますが、いやいやもう指名するからと押し切られ、頼まれると嫌と言えない柳蓮二、会長と副会長はごめんです、と譲歩して生徒会書記となりました。
もうホントに捏造ごめんなさい。
持ち物リストも公式であるのに捏造ごめんなさい!
真田の「力石」も校則違反になりそうだ。
ところで生徒会室と図書室はどの校舎にあるんでしょうか。
あれだけではよく分からないなあ。
というか2号館が高校生が使用ということは1号館が中学生の校舎になるのかな。というか中高入り乱れ?
同じ敷地内って赤也、良かったね!蓮二が卒業してもたいして変わらない。制服は多少変わるのかな。
大学も徒歩5分ってめっちゃ近いなー。
高校テニス部との合同練習もあるってスバラシイ!スバラシイ設定!
大学テニス部との合同練習までありますよ。
ところで立海大付属大学(P71)ってどこに付属してんですか(笑)
40.5巻はネタの宝庫ですが40巻はバイブルです。
赤柳にハマるきっかけとなった赤柳ダブルス!
8月にWJで赤柳VS乾海が始まり、テニミュ立海を見に行き、そこで坂道を転がり落ちる勢いで赤柳にハマり、9月にとうとう赤柳を始めてしまいました。
40巻の蓮二さんが美しくてたまりません。
そしてドS精神を見せ付けてくれた「乾」と「貞治」の使い分け。
コミックスになるときに誤植扱いされて全部「貞治」に訂正されてたらどうしようと密かに心配していたんですが大丈夫でした。良かった!
これで蓮二さんのドS精神はホンモノだということが証明されました。よっしゃ。
本日の更新はweb拍手のお礼SSを入れ替え。
お題「少年からの誘惑で5題」の最後のお題を鳳宍と赤柳で。
ぽちりと押してやってくださいませ。
アップしていた4つのお題はそのうちテキストページに収納しようと思います。
そしてそしてリンク1件お迎えいたしました!
赤柳サイトさまです。大好きです!赤柳がかわいーです!
拍手、ありがとうございます!
赤柳にハマるきっかけとなった赤柳ダブルス!
8月にWJで赤柳VS乾海が始まり、テニミュ立海を見に行き、そこで坂道を転がり落ちる勢いで赤柳にハマり、9月にとうとう赤柳を始めてしまいました。
40巻の蓮二さんが美しくてたまりません。
そしてドS精神を見せ付けてくれた「乾」と「貞治」の使い分け。
コミックスになるときに誤植扱いされて全部「貞治」に訂正されてたらどうしようと密かに心配していたんですが大丈夫でした。良かった!
これで蓮二さんのドS精神はホンモノだということが証明されました。よっしゃ。
本日の更新はweb拍手のお礼SSを入れ替え。
お題「少年からの誘惑で5題」の最後のお題を鳳宍と赤柳で。
ぽちりと押してやってくださいませ。
アップしていた4つのお題はそのうちテキストページに収納しようと思います。
そしてそしてリンク1件お迎えいたしました!
赤柳サイトさまです。大好きです!赤柳がかわいーです!
拍手、ありがとうございます!
今日、ア○ゾンから荷物が届きました。
中を開けてみると
テニスの王子様公式ファンブック 40.5巻
でした。
……キャンセルし忘れた!
最初ア○ゾンで注文してたんですが発送可能時期が発売日より遅かったのでやっぱり直接買おうと思って……キャンセルするのを忘れてました。
あーあ。まあいいです。1冊は保存用、もう1冊は使って使って使いまくります。読んで読んで読み倒します。
仁王は暑さが苦手だということですが蓮二も直射日光が苦手で番傘さしてるくらいだから暑さに弱いと思います。
そして寒さに強いかというとそうでもなく、でも厚着することもなく平然としてるので寒くないのかな?と蓮二の手を触ってみるとびっくりするぐらい冷えてて慌てて自分の手袋を蓮二の手にはめる赤也でした。
……足の大きさは蓮二の方が小さいんだから(驚愕の事実です)手だってそんな差はない?ちょっとサイズの合わない手袋でも蓮二は気にしない。
まだ全部読めてないんですが、というかあちこちとびとびで読んでるのでどこまで読んだんだか分かりません;
でも今日びっくりしたのは、
氷帝VS獅子楽中、鳳宍ダブルスじゃなかった!
びっくりした!
宍戸&ジローがD2、長太郎と樺地でD1……おおお、何か鳳宍はダブルス固定というイメージがあったものだからびっくりした。ほんとびっくりした……!氷帝の黄金ペアをあえて崩して違うペアにした意図はなんだろう。しかも忍岳ペアをシングルスにして日吉、補欠。
なにこのオーダー!お試しオーダーだったのかな。宍戸さんが引退したあとに長太郎が他の人とダブルス組んでどれくらいやれるか試してみたとか。樺地となら息あいそうだし。……でもどう考えても三年が引退したら樺地も長太郎もシングルスやった方が戦力になると思うんだけどな。
うーんうーん、よく分からんオーダーだ。このオーダーに鳳宍は大人しく従ったんでしょうか。引退前に宍戸さんとペアで公式試合に出れる貴重な、しかも全国という大舞台。どうして俺と宍戸さんが分かれなきゃならないんですか!嫌です俺、宍戸さんから離れませ……!くらいに駄々こねたらいいよ、長太郎。
立海も六里ヶ丘中との試合で柳生と赤也がダブルスやってます。
これも意外といえば意外なんですが立海は全員がシングルスもダブルスもやれる選手なのでまあアリかな、と。
赤目の赤也を柳生が操れたのか?という疑問はあれです、相手は取るに足りない六里ヶ丘ですから赤目にならずとも勝てたわけです(酷)
それか不動峰戦のときの真田と蓮二のようにダブルスだけどお互いシングルスの戦い方をしてたとか。
要するに赤目もしくはデビルな赤也を操れてダブルスの戦い方ができるのは蓮二だけだという図式は崩れませんよ!!ということで。
これが言いたかった!
今日も40.5巻感想でした。
拍手、ありがとうございます!
>>12/7 C様
ようこそいらっしゃいませ。こんな辺境サイトまで来てくださってありがとうございます!赤也初恋ネタ、わりと好評のようで嬉しいです!
まっすぐ、まっすぐに蓮二が大好きな赤也がホント可愛くて大好きなんです(笑)拍手&メッセージありがとうございました!
中を開けてみると
テニスの王子様公式ファンブック 40.5巻
でした。
……キャンセルし忘れた!
最初ア○ゾンで注文してたんですが発送可能時期が発売日より遅かったのでやっぱり直接買おうと思って……キャンセルするのを忘れてました。
あーあ。まあいいです。1冊は保存用、もう1冊は使って使って使いまくります。読んで読んで読み倒します。
仁王は暑さが苦手だということですが蓮二も直射日光が苦手で番傘さしてるくらいだから暑さに弱いと思います。
そして寒さに強いかというとそうでもなく、でも厚着することもなく平然としてるので寒くないのかな?と蓮二の手を触ってみるとびっくりするぐらい冷えてて慌てて自分の手袋を蓮二の手にはめる赤也でした。
……足の大きさは蓮二の方が小さいんだから(驚愕の事実です)手だってそんな差はない?ちょっとサイズの合わない手袋でも蓮二は気にしない。
まだ全部読めてないんですが、というかあちこちとびとびで読んでるのでどこまで読んだんだか分かりません;
でも今日びっくりしたのは、
氷帝VS獅子楽中、鳳宍ダブルスじゃなかった!
びっくりした!
宍戸&ジローがD2、長太郎と樺地でD1……おおお、何か鳳宍はダブルス固定というイメージがあったものだからびっくりした。ほんとびっくりした……!氷帝の黄金ペアをあえて崩して違うペアにした意図はなんだろう。しかも忍岳ペアをシングルスにして日吉、補欠。
なにこのオーダー!お試しオーダーだったのかな。宍戸さんが引退したあとに長太郎が他の人とダブルス組んでどれくらいやれるか試してみたとか。樺地となら息あいそうだし。……でもどう考えても三年が引退したら樺地も長太郎もシングルスやった方が戦力になると思うんだけどな。
うーんうーん、よく分からんオーダーだ。このオーダーに鳳宍は大人しく従ったんでしょうか。引退前に宍戸さんとペアで公式試合に出れる貴重な、しかも全国という大舞台。どうして俺と宍戸さんが分かれなきゃならないんですか!嫌です俺、宍戸さんから離れませ……!くらいに駄々こねたらいいよ、長太郎。
立海も六里ヶ丘中との試合で柳生と赤也がダブルスやってます。
これも意外といえば意外なんですが立海は全員がシングルスもダブルスもやれる選手なのでまあアリかな、と。
赤目の赤也を柳生が操れたのか?という疑問はあれです、相手は取るに足りない六里ヶ丘ですから赤目にならずとも勝てたわけです(酷)
それか不動峰戦のときの真田と蓮二のようにダブルスだけどお互いシングルスの戦い方をしてたとか。
要するに赤目もしくはデビルな赤也を操れてダブルスの戦い方ができるのは蓮二だけだという図式は崩れませんよ!!ということで。
これが言いたかった!
今日も40.5巻感想でした。
拍手、ありがとうございます!
>>12/7 C様
ようこそいらっしゃいませ。こんな辺境サイトまで来てくださってありがとうございます!赤也初恋ネタ、わりと好評のようで嬉しいです!
まっすぐ、まっすぐに蓮二が大好きな赤也がホント可愛くて大好きなんです(笑)拍手&メッセージありがとうございました!
もう色々サイトめぐりして40.5巻の感想を読んではうんうんそうだよね、萌えるよね!!!!と頷いておりました。
萌えのままに更新されているところもありさらに嬉しい。
もう語りつくされていますが私もまだまだ語りたい!ということで昨日に引き続き語ろうと思います。
宍戸さんは中学から氷帝だと思ってたんですが、今回小学校から氷帝ということが判明してあれ、宍戸さんって庶民じゃなかったっけと思ったり。
そして冒頭の可愛らしすぎる入学当初の宍戸さんを見るに小学生の頃からテニスをやってたってことですよね。
氷帝だったら幼稚舎でもテニス部ありそうだなー。
私は宍戸さんと長太郎は中等部で出会った説が好きなんですが、長太郎もずっと氷帝だし、幼稚舎で出会ってた可能性もありか。
でも氷帝はマンモス校だし、長太郎はピアノを弾く人になりたかったみたいだし、幼稚舎では宍戸さんとの接点はなくても不思議はないですよね!
そうすると長太郎が中等部でテニス部を選んだ理由ってのがよく分からなくなるな;じゃあやっぱり幼稚舎で運命的な出会いがあったってことでしょうか!ピアノを弾く人になりたい長太郎がピアノ→テニスへと興味が移る何かが。やっぱり宍戸さんか。宍戸さんだな!可愛いもんな!
宍戸さんは朝練には一番乗り!でも実は朝に弱くて目覚まし2つ使ってるっていうのがすごいツボで。
テニスのためならいくらでも早起きするけどテニスしない休日には全然起きれない。長太郎が起こしても起きない。普段は長太郎の方が朝に弱いけどたまに宍戸さんが盛大に寝坊して長太郎との待ち合わせに遅れてたらいい。長太郎も最初こそは何かあったのかな事故だったらどうしようとすごく心配するんですが、だんだん慣れてきて1時間たっても来なかったら宍戸さんの家に直行して部屋に上がりこんで起こしたらいいです。でもそれでも起きないものだから罰と称してイタズラしたらいいよ!
忍足の引越し回数が多いのって意外でしたねー。ずっと関西で中等部から東京、氷帝かと思ったら、実は関西にいたのは短い?でも関西弁は変わらなかったと(笑)まあ関西弁は抜けにくいって言いますよね。なんていうか場所にあわせて喋り方を変えようって意識がないんだと思います、関西人には(笑)
氷帝は意外というよりああそんな感じだよね、な部分が多かったんですが、立海は王者のくせに面白いことが多すぎて困ります。
真田は毎朝4時起床ってどこのじーさんですか。4歳からなんですか。
風紀委員な真田。しかも委員長。そして柳生も風紀委員。真田と柳生は同じクラスですよね?同じクラスで2人も風紀委員がいるものなのかなー。
いるとしても男女1人ずつとかじゃないのかな。
あれか、真田と一緒に風紀やりたい女子がいなかったんだな。
だから柳生にとばっちり。それとも一日一膳な精神で柳生自ら立候補。
そんな風紀委員な柳生なのによく訪れる場所は生徒会室。なぜ。
蓮二がいるからですか。そうですか。わりと気が合うからね、参謀と紳士は!柳生の好きな本がアガサ・クリスティなのがいい。
きっとエラリー・クイーンも好きに違いない。
授業中の挙手回数平均11.3回。挙げすぎだ。
特撮に詳しい柳生。レーザービームは本人命名だったってことですね!
血糖値高めなブン太に血圧高い赤也。大丈夫か、中学生!(笑)
真田も血圧高そうだけど。
ブン太の体重は訂正されるかなと思ったらされてなかったですね。
62キロ。食べるのも好きだけど作るのも好きなようです。
特技、ケーキ作り!作って食べて、きっと後片付けはジャッカルの役目です。正においしいトコ取りなブン太。
幸村がブン太呼びでちょっと意外。いやそうでもない?
最強にして最悪、「神の子」幸村。すごい呼び名が来ました!
これがあれですか、皇帝やら達人やら詐欺師やらと同じく幸村につく異名がこれですか、神の子!!!
てっきり将軍だと覇王だのが来るかと思ったんですけど……さらに上に行きました、神の子!!最強にして最悪!!
最悪って言われたよ(笑)リョーマとのシングルス1で死人が出ないことを祈ります(爆)
蓮二とのショッピングデートに萌えました。かわいい…!
チョコレート獲得数、上位3人は予想通りですが1位が幸村なのが意外。
仁王、ブン太、幸村の順かと思ってました。
過去に付き合った人数とか一体なんのサービスかと。
うーん、でもこれ誰だろう。
5人ほど……「ほど」ってなに!仁王かと思ったんですが、「ヒミツ」が仁王のような気も。でも他に「5人ほど」って答えそうな人が……幸村くらいしか思いつかない。
「1人」ってのも微妙だなあ。興味本位でつきあってみましたってことで赤也とか。案外蓮二だったりして。萌える!
恋をすると甘えん坊になるらしい真田1人、空気読めてないのが真田らしくてなんともいえません(笑)
テニス以外の特技が暗算、俳句、囲碁、将棋、茶道な蓮二さん。いずれここに書道が加わるのかと思いきや、師が真田じゃな……と思ったり(爆)
乾も囲碁・将棋が特技なあたり、小学生時代に一緒にやってたんでしょうね!
お金や時間にルーズなことを苦手とする蓮二さん。
あれ?確か蓮二さん、乾に借りた20円を返してなかったんじゃあ?(笑)
いや、4年と2ヶ月と15日ぶりに再会したあと返したんですよね、きっと!うん。
データマンの乾が理系だからか、蓮二さんも理系なイメージが最初あったんですが、でも実際にはとことん文系人間ですよね。
生徒会でも会長や副会長でなく書記ってあたりが蓮二さんらしくてすごくいいです。根っからの参謀タイプ。
赤也のデビル化の引き金は「ワカメ野郎」だと公式自ら宣言。
でもテニスしてなきゃ……普通におバカな子です(笑)
毎日牛乳を一本飲むのが日課なんて可愛い!これはきっと柳先輩より背が高くなりたいって願望のあらわれですね!でも多分ムリ!(爆)
サンタを信じてる赤也……嬉々として語った赤也に蓮二さん、もう何も言うまいってことはこんこんと説明しても無駄だったかこのまま信じさせていたらどうなるか……サドっ気全開の蓮二さん。そんな蓮二さんも良い。とても良いです。でも「もう」何も言うまい、ですからきっとどう説明しても赤也がサンタさんはいるんだ!って譲らなかったんでしょう。
真のドSは赤也の両親かもしれない。
続きはまた今度!まだ語る気か。
拍手ありがとうございます!
>>12/5 Y様
メールの件は本当にお手間をおかけしました;どうして届かなかったのか謎です;赤也初恋ネタに萌えてくださりありがとうございますー!!
読みたいと言ってくださって嬉しいです!
傷心な子蓮二はきっと赤也の元気いっぱいにテニスする姿を見ることで「俺もがんばろう」と思ったんですよ、きっと。……ああだんだん書きたくなってきました!(笑)拍手&メッセージありがとうございました!
>>12/6 7:14にパチコメくださった方へ
ブログに書き散らした赤柳初恋ネタ読んでくださってありがとうございます!そうですよね、赤也なら「あの子が見てるのは俺!」くらいは思ってそうですよねー(笑)でも声はかけられない。でも他の奴が子蓮二に話しかけそうになったら必死で阻止します。「俺より先に話しかけんな!あの子に近づくな!」でもやっぱり赤也は声をかけられません(笑)
拍手&メッセージありがとうございました!
萌えのままに更新されているところもありさらに嬉しい。
もう語りつくされていますが私もまだまだ語りたい!ということで昨日に引き続き語ろうと思います。
宍戸さんは中学から氷帝だと思ってたんですが、今回小学校から氷帝ということが判明してあれ、宍戸さんって庶民じゃなかったっけと思ったり。
そして冒頭の可愛らしすぎる入学当初の宍戸さんを見るに小学生の頃からテニスをやってたってことですよね。
氷帝だったら幼稚舎でもテニス部ありそうだなー。
私は宍戸さんと長太郎は中等部で出会った説が好きなんですが、長太郎もずっと氷帝だし、幼稚舎で出会ってた可能性もありか。
でも氷帝はマンモス校だし、長太郎はピアノを弾く人になりたかったみたいだし、幼稚舎では宍戸さんとの接点はなくても不思議はないですよね!
そうすると長太郎が中等部でテニス部を選んだ理由ってのがよく分からなくなるな;じゃあやっぱり幼稚舎で運命的な出会いがあったってことでしょうか!ピアノを弾く人になりたい長太郎がピアノ→テニスへと興味が移る何かが。やっぱり宍戸さんか。宍戸さんだな!可愛いもんな!
宍戸さんは朝練には一番乗り!でも実は朝に弱くて目覚まし2つ使ってるっていうのがすごいツボで。
テニスのためならいくらでも早起きするけどテニスしない休日には全然起きれない。長太郎が起こしても起きない。普段は長太郎の方が朝に弱いけどたまに宍戸さんが盛大に寝坊して長太郎との待ち合わせに遅れてたらいい。長太郎も最初こそは何かあったのかな事故だったらどうしようとすごく心配するんですが、だんだん慣れてきて1時間たっても来なかったら宍戸さんの家に直行して部屋に上がりこんで起こしたらいいです。でもそれでも起きないものだから罰と称してイタズラしたらいいよ!
忍足の引越し回数が多いのって意外でしたねー。ずっと関西で中等部から東京、氷帝かと思ったら、実は関西にいたのは短い?でも関西弁は変わらなかったと(笑)まあ関西弁は抜けにくいって言いますよね。なんていうか場所にあわせて喋り方を変えようって意識がないんだと思います、関西人には(笑)
氷帝は意外というよりああそんな感じだよね、な部分が多かったんですが、立海は王者のくせに面白いことが多すぎて困ります。
真田は毎朝4時起床ってどこのじーさんですか。4歳からなんですか。
風紀委員な真田。しかも委員長。そして柳生も風紀委員。真田と柳生は同じクラスですよね?同じクラスで2人も風紀委員がいるものなのかなー。
いるとしても男女1人ずつとかじゃないのかな。
あれか、真田と一緒に風紀やりたい女子がいなかったんだな。
だから柳生にとばっちり。それとも一日一膳な精神で柳生自ら立候補。
そんな風紀委員な柳生なのによく訪れる場所は生徒会室。なぜ。
蓮二がいるからですか。そうですか。わりと気が合うからね、参謀と紳士は!柳生の好きな本がアガサ・クリスティなのがいい。
きっとエラリー・クイーンも好きに違いない。
授業中の挙手回数平均11.3回。挙げすぎだ。
特撮に詳しい柳生。レーザービームは本人命名だったってことですね!
血糖値高めなブン太に血圧高い赤也。大丈夫か、中学生!(笑)
真田も血圧高そうだけど。
ブン太の体重は訂正されるかなと思ったらされてなかったですね。
62キロ。食べるのも好きだけど作るのも好きなようです。
特技、ケーキ作り!作って食べて、きっと後片付けはジャッカルの役目です。正においしいトコ取りなブン太。
幸村がブン太呼びでちょっと意外。いやそうでもない?
最強にして最悪、「神の子」幸村。すごい呼び名が来ました!
これがあれですか、皇帝やら達人やら詐欺師やらと同じく幸村につく異名がこれですか、神の子!!!
てっきり将軍だと覇王だのが来るかと思ったんですけど……さらに上に行きました、神の子!!最強にして最悪!!
最悪って言われたよ(笑)リョーマとのシングルス1で死人が出ないことを祈ります(爆)
蓮二とのショッピングデートに萌えました。かわいい…!
チョコレート獲得数、上位3人は予想通りですが1位が幸村なのが意外。
仁王、ブン太、幸村の順かと思ってました。
過去に付き合った人数とか一体なんのサービスかと。
うーん、でもこれ誰だろう。
5人ほど……「ほど」ってなに!仁王かと思ったんですが、「ヒミツ」が仁王のような気も。でも他に「5人ほど」って答えそうな人が……幸村くらいしか思いつかない。
「1人」ってのも微妙だなあ。興味本位でつきあってみましたってことで赤也とか。案外蓮二だったりして。萌える!
恋をすると甘えん坊になるらしい真田1人、空気読めてないのが真田らしくてなんともいえません(笑)
テニス以外の特技が暗算、俳句、囲碁、将棋、茶道な蓮二さん。いずれここに書道が加わるのかと思いきや、師が真田じゃな……と思ったり(爆)
乾も囲碁・将棋が特技なあたり、小学生時代に一緒にやってたんでしょうね!
お金や時間にルーズなことを苦手とする蓮二さん。
あれ?確か蓮二さん、乾に借りた20円を返してなかったんじゃあ?(笑)
いや、4年と2ヶ月と15日ぶりに再会したあと返したんですよね、きっと!うん。
データマンの乾が理系だからか、蓮二さんも理系なイメージが最初あったんですが、でも実際にはとことん文系人間ですよね。
生徒会でも会長や副会長でなく書記ってあたりが蓮二さんらしくてすごくいいです。根っからの参謀タイプ。
赤也のデビル化の引き金は「ワカメ野郎」だと公式自ら宣言。
でもテニスしてなきゃ……普通におバカな子です(笑)
毎日牛乳を一本飲むのが日課なんて可愛い!これはきっと柳先輩より背が高くなりたいって願望のあらわれですね!でも多分ムリ!(爆)
サンタを信じてる赤也……嬉々として語った赤也に蓮二さん、もう何も言うまいってことはこんこんと説明しても無駄だったかこのまま信じさせていたらどうなるか……サドっ気全開の蓮二さん。そんな蓮二さんも良い。とても良いです。でも「もう」何も言うまい、ですからきっとどう説明しても赤也がサンタさんはいるんだ!って譲らなかったんでしょう。
真のドSは赤也の両親かもしれない。
続きはまた今度!まだ語る気か。
拍手ありがとうございます!
>>12/5 Y様
メールの件は本当にお手間をおかけしました;どうして届かなかったのか謎です;赤也初恋ネタに萌えてくださりありがとうございますー!!
読みたいと言ってくださって嬉しいです!
傷心な子蓮二はきっと赤也の元気いっぱいにテニスする姿を見ることで「俺もがんばろう」と思ったんですよ、きっと。……ああだんだん書きたくなってきました!(笑)拍手&メッセージありがとうございました!
>>12/6 7:14にパチコメくださった方へ
ブログに書き散らした赤柳初恋ネタ読んでくださってありがとうございます!そうですよね、赤也なら「あの子が見てるのは俺!」くらいは思ってそうですよねー(笑)でも声はかけられない。でも他の奴が子蓮二に話しかけそうになったら必死で阻止します。「俺より先に話しかけんな!あの子に近づくな!」でもやっぱり赤也は声をかけられません(笑)
拍手&メッセージありがとうございました!
昨日は興奮しすぎてブログ書けませんでした。
40.5巻は20.5巻以上の破壊力!
まずは昨日お祝いを言いそびれた仁王へ、
仁王、ハッピーバースデー!!!おめでとう!
そして今日は、
3歳で下克上に目覚めた男、日吉!ハッピーバースデー!!おめでとう!
40.5巻は赤柳も鳳宍もえらいことになってます。
もう中1宍戸さんが可愛かった!可愛かった!
カバンの中に飼い犬の写真を入れてるのも可愛い!
お互いに呼びすぎ対決って(笑)
宍戸さんと長太郎の持ち物がとかなんかもう色々、すごい。
跡部さまが中等部から氷帝ってのが意外でした。
そうかー跡部・ジロー・宍戸の幼馴染設定はなしか。ちょっと残念。というかもうこの3人は幼馴染!て思い込んで今まで書いてきたから今後どうしよう。
でもジロー・がっくん、宍戸さんの幼馴染もカワイイですね!
宍戸さんが1番中学生らしい気がします。ジローとがっくんも。
がっくんの自分で作った座右の銘がかわいい(笑)
おこづかいの使用例とか1番ほしいものとか好きな映画とか音楽とか。
日課に犬の散歩ってのもいいです。ツボです。
苦手なものに担任の小林。すごいな、こんな細かいところまで設定してくれてありがとうございます…(笑)
もうひとつ、苦手なもの「恥ずかしいポエム」…どっかの後輩ももらったんですか?
長太郎は……前回の好きな女の子のタイプが「浮気しない人」だったり、どこかおかしな部分があるんですが今回もありましたね。
1番ほしいもの「世界平和」……うん、まあこんなご時勢ですからね。でももうちょっと具体的っていうか身近なものはなかったんかい。
驚いたこと。長太郎が絶対音感だったこと。すみません、ほら、N川さんの歌聴いてるとさ…(爆)長太郎の持ち物にミントガムが1枚あるのはできすぎだと思います。でもありがとう公式…(笑)長太郎がミント系ガムが苦手ってのもどっかで読んだことのあるネタですねー。
んで立海ですが。もう…!
ジャッカル父、就職おめでとー!!!ではなくて。
幸村、真田の鉄拳制裁を受けた数1回。(怖)
でもなくて。ああでもこれについては超シリアス展開でひとつネタが浮かびました。萌える!
蓮二さんは生徒会役員(書記)&テニス部会計だった。
よく訪れる学校スポット、図書室。
1年のとき真田と同じクラスだった。
小学校は緑川第三小学校から転校して神奈川第二小学校。
あれ、乾とは小学校同じかと思ったんですが違ってたんですね!
赤也、神奈川第二小学校。
赤也と蓮二、小学校同じ!!!
つまり家が近い!家が近い!家が近い!
ということは小学生の時点で出会ってる可能性あり!
蓮二が引越したのはだいたい小学校4~5年生くらいですよね。
おかっぱ子蓮二が乾との別れでテニスもやる気になれない傷心の日々、かといってテニスをやめることもできずに近くのテニスクラブを遠くから眺める子蓮二。そんな子蓮二に元気いっぱいの赤也が気づきます。
うわ~カワイイ女の子だ!お約束な勘違いをする赤也。うっかり初恋。でも声はかけられない。そのうち同じ学校だということが分かりますが相手は1つ年上、接点がないので校内ですれ違うだけ。切ない。毎日テニスクラブを見に来てるのにテニスやらないのかな?なんで寂しそうな顔してんだろ。笑ったら絶対カワイイのにな……。気になりながらも初恋少年赤也はほんのちょっとの勇気が出せずにいつのまにか子蓮二はテニスクラブに顔を出すことはなくなったのでした。(→小学校卒業して立海に入り真田・幸村に出会いテニス部に入部)
そして1年、名前も知らない子蓮二への恋心を胸に秘めたまま赤也も小学校を卒業して憧れの立海へ入学。
ここでテニスでナンバーワンになる!そんな野望は化け物のような強さを持つ3人の鬼才によってあっけなく散ってしまいました。
赤也、初の挫折。でも持ち前の明るさで落ち込むより絶対倒してやる!と誓ってさらに練習にのめりこむ赤也。
そうしているうちに淡い恋心は消えたかに思えましたが、朝練に遅刻した罰で部室の掃除を命じられた赤也はそこで蓮二たちが1年生の頃の写真を見つけます。
これは……!赤也は驚いて声も出ません。記憶の中の初恋の相手がそこに映っていたのです。掃除も忘れて写真に見入っていると様子を見に来た蓮二に怒られます。あああの柳先輩、この写真のこの子は……!?
緊張に震える赤也に蓮二は事も無げにそれは俺だ。と答えました。
えええええええ、これが柳先輩!?てか俺の初恋!?えええええええ。
赤也の中で1年前に止まったままの恋心が動き出した瞬間でした。
こんな感じでどうですか。(長いよ)
他にも赤也がサンタを信じてたり色々ありますが、まだ興奮さめやらず、というかまだ全部読めてないので(笑)今日のところはこの辺りで!
40.5巻は20.5巻以上の破壊力!
まずは昨日お祝いを言いそびれた仁王へ、
仁王、ハッピーバースデー!!!おめでとう!
そして今日は、
3歳で下克上に目覚めた男、日吉!ハッピーバースデー!!おめでとう!
40.5巻は赤柳も鳳宍もえらいことになってます。
もう中1宍戸さんが可愛かった!可愛かった!
カバンの中に飼い犬の写真を入れてるのも可愛い!
お互いに呼びすぎ対決って(笑)
宍戸さんと長太郎の持ち物がとかなんかもう色々、すごい。
跡部さまが中等部から氷帝ってのが意外でした。
そうかー跡部・ジロー・宍戸の幼馴染設定はなしか。ちょっと残念。というかもうこの3人は幼馴染!て思い込んで今まで書いてきたから今後どうしよう。
でもジロー・がっくん、宍戸さんの幼馴染もカワイイですね!
宍戸さんが1番中学生らしい気がします。ジローとがっくんも。
がっくんの自分で作った座右の銘がかわいい(笑)
おこづかいの使用例とか1番ほしいものとか好きな映画とか音楽とか。
日課に犬の散歩ってのもいいです。ツボです。
苦手なものに担任の小林。すごいな、こんな細かいところまで設定してくれてありがとうございます…(笑)
もうひとつ、苦手なもの「恥ずかしいポエム」…どっかの後輩ももらったんですか?
長太郎は……前回の好きな女の子のタイプが「浮気しない人」だったり、どこかおかしな部分があるんですが今回もありましたね。
1番ほしいもの「世界平和」……うん、まあこんなご時勢ですからね。でももうちょっと具体的っていうか身近なものはなかったんかい。
驚いたこと。長太郎が絶対音感だったこと。すみません、ほら、N川さんの歌聴いてるとさ…(爆)長太郎の持ち物にミントガムが1枚あるのはできすぎだと思います。でもありがとう公式…(笑)長太郎がミント系ガムが苦手ってのもどっかで読んだことのあるネタですねー。
んで立海ですが。もう…!
ジャッカル父、就職おめでとー!!!ではなくて。
幸村、真田の鉄拳制裁を受けた数1回。(怖)
でもなくて。ああでもこれについては超シリアス展開でひとつネタが浮かびました。萌える!
蓮二さんは生徒会役員(書記)&テニス部会計だった。
よく訪れる学校スポット、図書室。
1年のとき真田と同じクラスだった。
小学校は緑川第三小学校から転校して神奈川第二小学校。
あれ、乾とは小学校同じかと思ったんですが違ってたんですね!
赤也、神奈川第二小学校。
赤也と蓮二、小学校同じ!!!
つまり家が近い!家が近い!家が近い!
ということは小学生の時点で出会ってる可能性あり!
蓮二が引越したのはだいたい小学校4~5年生くらいですよね。
おかっぱ子蓮二が乾との別れでテニスもやる気になれない傷心の日々、かといってテニスをやめることもできずに近くのテニスクラブを遠くから眺める子蓮二。そんな子蓮二に元気いっぱいの赤也が気づきます。
うわ~カワイイ女の子だ!お約束な勘違いをする赤也。うっかり初恋。でも声はかけられない。そのうち同じ学校だということが分かりますが相手は1つ年上、接点がないので校内ですれ違うだけ。切ない。毎日テニスクラブを見に来てるのにテニスやらないのかな?なんで寂しそうな顔してんだろ。笑ったら絶対カワイイのにな……。気になりながらも初恋少年赤也はほんのちょっとの勇気が出せずにいつのまにか子蓮二はテニスクラブに顔を出すことはなくなったのでした。(→小学校卒業して立海に入り真田・幸村に出会いテニス部に入部)
そして1年、名前も知らない子蓮二への恋心を胸に秘めたまま赤也も小学校を卒業して憧れの立海へ入学。
ここでテニスでナンバーワンになる!そんな野望は化け物のような強さを持つ3人の鬼才によってあっけなく散ってしまいました。
赤也、初の挫折。でも持ち前の明るさで落ち込むより絶対倒してやる!と誓ってさらに練習にのめりこむ赤也。
そうしているうちに淡い恋心は消えたかに思えましたが、朝練に遅刻した罰で部室の掃除を命じられた赤也はそこで蓮二たちが1年生の頃の写真を見つけます。
これは……!赤也は驚いて声も出ません。記憶の中の初恋の相手がそこに映っていたのです。掃除も忘れて写真に見入っていると様子を見に来た蓮二に怒られます。あああの柳先輩、この写真のこの子は……!?
緊張に震える赤也に蓮二は事も無げにそれは俺だ。と答えました。
えええええええ、これが柳先輩!?てか俺の初恋!?えええええええ。
赤也の中で1年前に止まったままの恋心が動き出した瞬間でした。
こんな感じでどうですか。(長いよ)
他にも赤也がサンタを信じてたり色々ありますが、まだ興奮さめやらず、というかまだ全部読めてないので(笑)今日のところはこの辺りで!
ねずみ花火eatってそのネーミングセンスはいかがなものか。
ジャッカルってこんな性格だったんですか(笑)
この間の「タコ」発言から驚かされっぱなしです。
病院を抜け出てきた乾海が可愛いです。
「後で怒られる確率100パーセント……」っていうのがなんか可愛い(笑)見た目はアレですけどね。乾、いいかげん包帯とってくれ。そのままじゃ怒られるとか言う前に変質者で捕まえられるよ…。
そして日吉が!
今までのリョーマの対戦相手が一堂に。これはちょっと来週から楽しみです♪裕太とか久しぶり!亜久津がいるのもいいな~。
これはこれで楽しみなんですが、やっぱりD1戦をもうちょっとしっかり描いてほしい……。
明日は40.5巻発売です。あああ楽しみだ。書き下ろしは氷帝なんですよね!長髪の可愛い宍戸さんがいるといいな~vv
そして柳蓮二の新たなデータがありますように!
拍手ありがとうございます!
ジャッカルってこんな性格だったんですか(笑)
この間の「タコ」発言から驚かされっぱなしです。
病院を抜け出てきた乾海が可愛いです。
「後で怒られる確率100パーセント……」っていうのがなんか可愛い(笑)見た目はアレですけどね。乾、いいかげん包帯とってくれ。そのままじゃ怒られるとか言う前に変質者で捕まえられるよ…。
そして日吉が!
今までのリョーマの対戦相手が一堂に。これはちょっと来週から楽しみです♪裕太とか久しぶり!亜久津がいるのもいいな~。
これはこれで楽しみなんですが、やっぱりD1戦をもうちょっとしっかり描いてほしい……。
明日は40.5巻発売です。あああ楽しみだ。書き下ろしは氷帝なんですよね!長髪の可愛い宍戸さんがいるといいな~vv
そして柳蓮二の新たなデータがありますように!
拍手ありがとうございます!
早いものでもう12月ですねー。今年も残り1ヶ月。早いなあ。
比嘉ミュも12日からでもうすぐ。私が見るのは年末ですがあっという間にくるんでしょうね、年末。休みがあるのは嬉しいんですが年末年始ってそのまま月末月初ってことなんでそこが忙しくなる私としてはどうしようと困りどころでもあります;
赤柳連載5話目をアップ。ほとんど勢いで書いてるので矛盾点などには目を瞑ってください(爆)アップしてから「あ……!」と思ったりした部分が…;要は赤也と蓮二がくっつけばいいんです!いちゃこいてらぶらぶやれればいいんです!赤也の切ない(かどうかは疑問…)片想いからいちゃらぶになる赤柳が書きたくて始めた連載なので些細な矛盾はノープロブレム。
立海ミュの日替わりトロフィーネタに大笑いでした。
特に馬場くんの携帯電話ネタ。どこの営業サラリーマンだと言いたくなる喋り方(笑)「左様でございますか」って柳生なら言う!
小野くんの「もうちわけない」ネタも。滑舌の悪さを逆手にとった!
この台詞だけであれだけ笑いを取れたのはすごい(笑)
八神くんのトロフィーネタは怖いよ!幸村コワイ!
比嘉ミュも12日からでもうすぐ。私が見るのは年末ですがあっという間にくるんでしょうね、年末。休みがあるのは嬉しいんですが年末年始ってそのまま月末月初ってことなんでそこが忙しくなる私としてはどうしようと困りどころでもあります;
赤柳連載5話目をアップ。ほとんど勢いで書いてるので矛盾点などには目を瞑ってください(爆)アップしてから「あ……!」と思ったりした部分が…;要は赤也と蓮二がくっつけばいいんです!いちゃこいてらぶらぶやれればいいんです!赤也の切ない(かどうかは疑問…)片想いからいちゃらぶになる赤柳が書きたくて始めた連載なので些細な矛盾はノープロブレム。
立海ミュの日替わりトロフィーネタに大笑いでした。
特に馬場くんの携帯電話ネタ。どこの営業サラリーマンだと言いたくなる喋り方(笑)「左様でございますか」って柳生なら言う!
小野くんの「もうちわけない」ネタも。滑舌の悪さを逆手にとった!
この台詞だけであれだけ笑いを取れたのはすごい(笑)
八神くんのトロフィーネタは怖いよ!幸村コワイ!
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(06/12)
(06/05)
(05/15)
(05/04)
(04/18)
(04/17)
(03/13)
(02/19)
(02/13)
(01/10)
ブログ内検索
最古記事
(05/28)
(05/29)
(06/04)
(06/05)
(06/08)
(06/11)
(06/19)
(06/20)
(06/27)
(06/30)